ホームページ

文字サイズ
放送大学
香川学習センター

公開講演会・オープンキャンパス・個別相談会

特別セミナー・まなびCAN講演会・公開講演会

1.特別セミナーのご案内

特別セミナーは、香川学習センター客員教授による月1回のセミナー(無料)です。

受講希望者は セミナー概要と日程をご確認の上、香川学習センターまで申込書をご提出ください。

申込書は以下より入手可能です。

2025年度第1学期申込書

【注意事項※必ずお読みください!】

1)在学生のみの受講とさせていただいております。

2)気象警報の発令や、講師の都合等でセミナーの開講日が変更または休講となることがあります。
 その場合は、事務室横教務掲示板への掲示、香川学習センターウェブサイトに情報を掲載および
 申請書を提出された受講登録者宛にキャンパスメールでの通知を行います。
 なお、電話での連絡は行いませんのでご注意ください。

■ 各セミナーの概要
2025年度特別セミナー概要

(事務室の掲示板に掲示)

■ 各セミナーの日程
2025年度第1学期予定表

【更新履歴】

2025年度第1学期特別セミナー概要および予定表を公開しました。(2025.03.13)

----------

※ 日程を変更することがあります。その際は、香川学習センターのウェブサイト「お知らせ」及び事務室の掲示板によってお知らせいたします。

2.講演会等のご案内

〇まなびCAN講演会 : 高松市教育委員会と共催で高松市生涯学習センター(まなびCAN)で行う講演会です。2025年度まなびCAN講演会チラシ.pdf

〇公開講演会:高松市生涯学習センター以外で行っている講演会です。
〇 いずれも時間は13時30分~15時00分です。
〇 一般の方も参加可能です。(無料)

※ マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねます。なお、発熱、体調不良、風邪症状のある方は参加をお控えください。

2025(令和7)年度の講演会は以下のとおりです。

開催日 タイトル 講師
2025年6月1日(日) 「現役検事から見た刑事司法」(まなびCAN講演会) 上野 正晴 氏(高松高等検察庁 次席検事)
2025年6月7日(土) 「内観 〜こころの掃除〜」(まなびCAN講演会) 海野 順 氏(三光病院 院長)
2025年6月22日(日) 「瀬戸内海沿岸域における津波堆積物の探究」(公開講演会@東かがわ市) 寺林 優 氏(香川大学創造工学部教授、香川大学博物館長)

2025年9月7日(日)

「世代を超えて考える乳幼児子育て ~昔と今の違いとこれからの子育て~」(まなびCAN講演会)

加藤 育子 氏(香川大学医学部 准教授)

2025年10月11日(土) 「持続可能な農業と食の未来 ~グローバルとローカルの視点から考える~」(公開講演会@高松市) 空閑 信憲 氏(農林水産省中国四国農政局経営・事業支援部 部長)
2025年10月19日(日) 「ヨーガで生き生き健康ライフ ~だれでもできる簡単ヨーガを実践しましょう~」(まなびCAN講演会) 萩原 涼 氏(香川ヨーガ道友会 会長)
2025年11月16日(日) 「生活で活躍する『微生物』の働きを実感!」(公開講演会@三豊市) 田中 直孝 氏(香川大学農学部 教授)
2025年11月30日(日) 「子どもを理解して子どものもつ能力を引き出すために ースクールカウンセラーからの提言ー」(公開講演会@丸亀市) 佐藤 晴彦 氏(スクールカウンセラー)

オープンキャンパス(個別相談会)

随時開催しています。「放送大学ってどんなところ?、資料が複雑で分からない、どんな資格がとれるの?」など、皆さんの疑問に個別にお答えします。

個別相談会開催日場所個別相談会について

随時開催しています。(9:30~17:30)

※月曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3、試験期間中(7/16(水)~7/24(木)、1/18(日)~1/26(月)は除きます。

放送大学香川学習センター(研究交流棟7F)

香川学習センターでは「入学及び出願」に関する個別相談会を開催いたします。お気軽にご相談、ご質問ください。
また、視聴学習室での放送授業科目の視聴体験や図書室見学なども可能です。
個別相談会をご希望の方は香川学習センターまでご連絡ください。ご連絡お待ちしています!
電話087-837-9877

ページの先頭へページの先頭へ