施設利用案内
香川学習センター
事務室
所在地 | 香川学習センター7F |
---|---|
開所時間 | 火~日 9:30~17:30 |
利用方法 | 授業の履修に関すること、各種事務手続き、証明書の発行を行います。ご用の方は事務室窓口までお気軽にお越しください。 |
図書・視聴学習室
所在地 | 香川学習センター7F |
---|---|
開所時間 | 火~日 9:30~17:30 |
利用方法 | 図書・視聴学習室には、開講中の放送教材、印刷教材や、図書等を備えております。 これらの教材を活用して個々に学習ができるように各種機器も設置しております。 |
多目的室
所在地 | 香川学習センター7F |
---|---|
開所時間 | 火~日 9:30~17:30 |
利用方法 | 学習・相談及び休憩・飲食・懇談等に使用します。 |
学生休憩コーナー(ラウンジ)
所在地 | 香川学習センター7F |
---|---|
開所時間 | 火~日9:30~17:30 |
利用方法 | 他の人の迷惑にならないように、休憩・飲食・懇談等に利用してください。 テレビ、新聞を備え付けてあります。 |
掲示板
所在地 | 香川学習センター7F |
---|---|
利用方法 | ①教務用(7階エレベーター横)/学生に関することや、重要な伝達を掲示します。 ②学生用掲示板(教務用掲示板横)/サークル活動や伝言等を掲示します。 |
コインロッカー
所在地 | 香川学習センター7F |
---|---|
開所時間 | 火~日9:30~17:30 |
利用方法 | 図書・視聴学習室をご利用の方は、学習に必要なもの以外はコインロッカー (コイン(100 円玉)は利用後に戻ります)に入れてください。 |
備考 | なお、貴重品は必ず身に付けておいてください。 |

大講義室
所在地 | 香川学習センター8F |
---|---|
利用方法 | 面接授業及び単位認定試験、卒業式・入学者の集い等に利用します。 |
小講義室
所在地 | 香川学習センター8F |
---|---|
利用方法 | 面接授業及び単位認定試験、卒業式・入学者の集い等に利用します。 |
会議室
所在地 | 香川学習センター8F |
---|---|
利用方法 | 面接授業及び単位認定試験、ゼミ等に利用します。 |
実習室、実験室
所在地 | 香川学習センター8F |
---|---|
利用方法 | 面接授業及び単位認定試験、ゼミ等に利用します。 |

センター外視聴施設
香川学習センター丸亀教室
所在地 | 香川県丸亀市飯山町西坂元547-1飯山総合学習センター内 |
---|---|
利用方法 | 利用時間:火~土曜日(9時~20時)、日曜日(9時~17時) 休館日:月曜日及び祝日、年末年始 |
