ホームページ

文字サイズ
放送大学
香川学習センター

「内観 〜こころの掃除〜」(まなびCAN講演会)

内観法とは、吉本伊信によって開発された修養法です。1960年代から精神医療でも活用されるようになり、日本独自の精神療法として「内観療法」と呼ばれるようになりました。「して頂いたこと」「してお返ししたこと」「ご迷惑をおかけしたこと」という3つのテーマに沿って、身近な人に対する自分を調べていきます。慌ただしい日常生活では忘れがちな感謝報恩の気持ち、自分自身の価値や大切にしたいことなどを整理することができると言われます。
現代を生きていると、何かに行き詰まったり、迷いが生まれたりすることがあります。この東洋の知恵をお借りして、自分の「内」にある答えを探しに行きませんか。

        
種別 まなびCAN講演会
講師 海野 順 氏(三光病院 院長)
開催日時 2025年6月7日(土)13:30~15:00
場所 まなびCAN(高松市生涯学習センター)
定員 60名
お申し込み方法

事前申込不要。入場無料。

参考資料

第2回まなびCAN講演会チラシ

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ