各種お手続き
各種申請用紙の入手方法は以下をご覧ください。各種届出(所属コース・専攻変更、所属学習センター変更、住所等変更届、休学届、復学届、退学届、単位認定試験受験センター変更)が可能です。
各種申請用紙の入手方法について
システムWAKABA内キャンパスライフの「学内関連-各種届出・申請様式」から、PDFファイルをダウンロードできます。
- 所属移行届
- 所属コース専攻変更願
- 所属学部センター変更願
- 氏名変更届
- 住所等変更届
- 休学届
- 復学届
- 退学届
- 学生証再発行願
- 諸証明書交付願
- 単位認定試験受験センター変更願
- 無線LAN利用申請(オンライン)について
- 質問票 他
各種証明書の申請について(在学生および過去に在学された方)
証明書の申請方法は、【学習センター窓口】と【郵送】があります。
各種証明書、1通につき200円の発行手数料が必要となります。※お支払い方法は自宅からでも手続き可能なキャッシュレス決済を推奨します。
〇【学習センター窓口】を希望する場合(※当日のお受け取りが可能です。)
下記の2点を学習センター窓口までお持ちください。
①諸証明書交付願(窓口横にもご用意しております)
②手数料(1通につき200円) ※窓口のキャッシュレス端末によりお支払いいただけます。
〇【郵送】を希望する場合
下記を山形学習センターまでご郵送ください。
①諸証明書交付願
②送付先記入済の返信用封筒(長3)
③返信用切手(※110円切手)
※手数料の支払いは、学習センターが申請者のメールアドレス宛に送信する【決済用メール】に従い、キャッシュレス決済の手続きを行ってください。入金を確認後、学習センターから返信用封筒にて証明書を郵送いたします。
※返信用切手は証明書の種類、通数等によって変動しますので、複数枚となる方は事前にお問合わせください。(成績単位修得証明書は一式で複数枚となる可能性があります。)
【諸証明書交付願様式】
下記の交付願(PDFファイル)をダウンロード、必要事項を記入して、学習センター窓口へ郵送ください。
※交付願の様式中のメールアドレス欄にメールアドレスを必ずご記入ください。
《教養学部用》
様式9 (在学証明書、卒業(見込)証明書、成績・単位修得証明書、履修証明書等)
様式10(教員免許状申請用単位修得証明書)
《大学院用》
様式8(在学証明書、卒業(見込)証明書、成績・単位修得証明書、履修証明書等)
様式9 (教員免許状申請用単位修得証明書)
学生証交付について
入学生(継続入学・再入学含む)や学生証の更新が必要な在学生(有効期限が切れる学生証をお持ちの全科履修生・修士全科生)の方には学生証を交付します。
※山形学習センター所属の学生のみに限ります。
※顔写真が未登録の場合は発行できません。
お受け取り方法には【学習センター窓口】と【郵送】があります。
【学習センター窓口】を希望する場合
事前に学習センター開所日時をご確認のうえ、下記を持参してください。
〇入学生(継続入学・再入学含む)の方
・入学許可書
〇学生証の更新が必要な在学生(有効期限が切れる学生証をお持ちの全科履修生・修士全科生)の方
・有効期限切れの学生証
【郵送】を希望される場合
下記に示すものを普通郵便で山形学習センターに送付してください。特定記録郵便にて送付いたします。
〇入学生(継続入学・再入学含む)の方
①入学許可書の写し
②学生証の送付を希望する旨を記載したメモ
③返信用封筒「長3」(宛先明記、切手貼付(320円))
〇学生証の更新が必要な在学生(有効期限が切れる学生証をお持ちの全科履修生・修士全科生)の方
①有効期限が切れた学生証の写し
②学生証の送付を希望する旨を記載したメモ
③返信用封筒「長3」(宛先明記、切手貼付(320円))
学生教育研究災害傷害保険(学研災)の加入手続きについて
手続き方法は、【学習センター窓口】と【メールによる手続き】があります。
山形学習センター所属の学生で面接授業の受講等で保険の加入を希望する方は、「学研災保険加入申込書」に「保険料」を添えてお手続きください。
保険適用は加入日の翌日からとなります。当日加入申請を行っても適用されませんので、ご注意ください。
《パンフレット》
【学習センター窓口】を希望される場合
下記を山形学習センター窓口までお持ちください。
①学研災保険加入申込書
②保険料 ※窓口のキャッシュレス端末によりお支払いいただけます。
手続き終了後に「領収書兼保険加入者申し込み控え」と「加入者しおり」をお渡しいたします。
【メールによる手続き】を希望される場合
①山形学習センターにメールで「学研災保険加入申込書」を送付してください。
②メールを受理した後に、学習センターから申請者のキャンパスメール宛に送信する「決済用メール」に従い、キャッシュレス決済を行ってください。
③入金の確認後、「領収書兼保険加入者申し込み控え(PDF)」と「加入者のしおり(データ版)」をキャンパスメール宛に添付し送付いたします。

