ホームページ

文字サイズ
放送大学
三重学習センター

証明書の発行について

          

【申請方法】

「諸証明書交付願」に必要事項を記入し、以下の2通りの方法のいずれかで申請してください。
(「諸証明書交付願」の様式はこのページの下部に掲載しています。)
※証明書には放送大学で取得した単位が全て記載されます。複数科目の単位取得を証明するために、複数部数の証明書を申請する必要はございません。
※様式10を使用して申請する場合の提出先は、「所属学習センター」です。必ずご自身の所属する学習センターに提出してください。

〔1〕メールでの申請 
次の2点を「放送大学三重学習センター」にメールで送信してください。

送信先メールアドレス:mie-sc@ouj.ac.jp

①必要事項を記載した「諸証明書交付願」(メールに添付してください)
学生証の写しまたは身分を証明する書類(運転免許証等の写し)(メールに添付してください)

メールが三重学習センターに届きましたら、証明書発行手数料(1通につき200円)と発行した証明書を返送する郵送代金(1通につき110円)をお支払いいただくための支払依頼メールを送ります。メールに記載されているURLからクレジットカードやコンビニでのお支払いをお願いいたします。

お支払いを確認後に、証明書を発行して郵送いたします。

※返送先はシステムWAKABAにご登録の住所となります。事前に必ずご住所をご確認ください。ご住所が変更されている場合は、その旨をメールに記載してください。

※郵送先は日本国内に限ります。

※身分を証明する書類は、お名前と生年月日が確認できるものを送付してください。姓名が異なる場合は、その旨をメールに記載してください。

  

〔2〕三重学習センターへ来所しての申請
次の3点をもって、三重学習センター窓口で申請してください。

①必要事項を記載した「諸証明書交付願」
②学生証または身分を証明する書類(運転免許証等)
③手数料(1通につき200円)キャッシュレスでのお支払いとなります。
※身分を証明する書類は、お名前と生年月日が確認できるものをお持ちください。
※「諸証明書交付願」は学習センターで記入することもできます。



■「諸証明書交付願」はこちらからダウンロードできます。

【諸証明書交付願】教養学部大学院
 (「卒業証明書」「成績・単位修得証明書」等)

【諸証明書交付願(教員免許状申請用)】教養学部 大学院 
※教員免許状申請用 記入例(教養学部・大学院共通です)
※教員免許状申請用の提出先は、「所属学習センター」です。必ずご自身の所属する学習センターに提出してください。
教員免許状に必要な証明書の交付申請の際には、必ず「教員免許状申請用」を使用してくださいまた、発行にも1週間程度時間を要します。まずは学習センターにご連絡下さい。

このお知らせはPDFでも配布しています。
大学院(教員免許状申請用)()
大学院(諸証明交付願・通常)()
学部(諸証明交付願・通常)()
学部(教員免許状申請用)()

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ