ホームページ

文字サイズ
放送大学
三重学習センター

サークル・同窓会のご案内

公認サークル情報

学生同士の研究会、勉強会やスポーツ活動等のために学生団体(サークル)を結成し、互いの親睦を深めています。現在、5つのサークルが活動しています。

アートのひろば

活動内容:

 私たちサークルのテーマは、"アートって何だろう?"です。

 春と秋の「学生交流会」に併せて応募作品を展示・披露し、作品に対する制作意図などを発表し合いながら和気藹々に交流しています。
 
募集部門は次の五部門です。【空間芸術『書・写真・美術・工芸(含華道、拓本、彫刻)』4部門】と、【時間芸術『ひびき部門:「詩・文学」の朗読や「川柳・俳句・短歌」など韻律による文芸作品をはじめ、「楽器演奏・詩吟・民謡・ボーカル」など音楽関係』1部門】です。

 「アートのひろば」は、ジャンルを超えて融合し、刺激し合う自己表現の世界を楽しみながら交流する集団です。ぜひ、作品展の様子をご覧いただき、私たちと一緒にポストコロナに向かったサークルを楽しみましょう。

連絡先
ホームページ等:

川西 彰  059-255-5505   e-mail:a_kawa24@yahoo.co.jp  
川合 久雄 059-245-2617   e-mail:h-2617ka@beige.plala.or.jp

備考:

アートのひろば

歩こう会

活動内容:

 会員相互の親睦と「最高の健康法は歩くこと」を合言葉に、山野、古道、旧街道、宿場町、各地の文化財探訪などを行っています。

 過去に実施した行事は「青山高原」、「神島」、「熊野古道の各地」、「名張市、伊賀市の文化財探訪」、「奈良井宿」、宇陀市「万葉の阿騎野路」、「室生寺、佛降寺」、「桜花爛漫の水都大垣」、「大台ケ原」、「紅葉の聖宝寺」、「野麦峠」、「山岳景勝の上高地」、「伊勢神宮内宮宇治橋初渡り」、「鈴鹿山系御池岳登山」、「四季桜と和紙の里小原町」、「乗鞍岳畳平」、「吉野上中下奥千本桜」、「中央アルプス駒ケ岳千畳敷カール」、国立公園「屋瀬ヶ原」、穂高連峰の登山基地「涸沢ヒュッテ登山」、富山県「立山室堂雪の壁」、「五箇山合掌集落」、東近江市「近江商人のふるさと」、名松線で伊勢奥津の桜まつり、黄檗山万福寺の宝蔵院見学など散策を行ってきました。

 毎月大学の掲示板に行事予定を貼付しますので、ご希望の方は参加して下さい。

【開催頻度】
月1回 ※但し、単位認定試験月および8月の真夏の季節は除く。

連絡先
ホームページ等:

鈴木正夫 059-386-8592、090-1279-0655
前川尚三 0595-64-0131

備考: 歩こう会

古典文学研究会

活動内容:

 令和6年度のテーマは、古典作品『方丈記』の全文輪読学習です。
 作者、鴨長明(1155年~1216年)は、保元・平治の乱の前夜、下鴨神社の神職である禰宜長継の次男として生まれました。
 作品『方丈記』は、人間の生き方、社会の在り方を論じて文明批評的な側面、あるいは評論としての性格をもつ散文作品であり短編です。随筆のジャンルに分類されることもあります。
 本文・冒頭の文章は人口に膾炙していて、是非、暗唱したいものです。

 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世中にある、人と棲と、又かくのごとし。(岩波文庫)

 読了したら、一歩踏み込んで考えてみたい。
 (1)『方丈記』の近代は夏目漱石に始まる。
    ー『方丈記』を24才時に英訳、鴨長明の生き方に強く共感ー
 (2)『方丈記』の現代は堀田善衛に始まる。
    ー 堀田善衛の著書・『方丈記 私記』 を読む ー
 (参照 ・ 漱石全集 第26巻 島内裕子氏 解説より)

【例会開催】
月1回(毎月第2火曜日 13:30~15:30、学習センター多目的教室)

連絡先
ホームページ等:

三芳 公子 059-227-7600

備考:

古典文学研究会2020-2

気軽に英語を!

活動内容:

 毎月1回の例会を開催しています。
 午前は「話す」で、「NHKラジオ英語会話」をテキストにして初歩的なスピーキングの練習と「各自のトピックス」の話題提供で楽しみます。
 午後は「読む」で、2,3か月ごとに作品を変えていろんなジャンルの英文を読んでいます。現在は、「短編作品を英語で楽しむ」と題する英語読解のレベル別短編文学作品集を文字通り楽しみながら輪読しています。
 誰もが少しの努力で、気軽に英語を楽しむことをモットーにしています。このところ毎回の出席者は数名にとどまっていますので、皆さまのご参加をお待ちいたします。

【例会開催】
月1回(毎月不定の火曜日10:00~12:00、13:00~15:00、学習センター多目的教室)

連絡先
ホームページ等:

中田 一穂 059-378-3959 e-mail:nkkz@crux.ocn.ne.jp

備考:

談風会

活動内容:

 「談風会」は「談論風発」をモットーに、いろいろな意見や議論を通じ仲間づくりの楽しい気楽な集まりで、新聞・マスコミでの話題、歴史、文学、身近な関心ごとなど幅広いテーマを話題にしています。
 最近のテーマは 「落語を楽しもう 桂枝雀、柳家小三治」「山田洋次監督の名作"故郷"を鑑賞」「現代歌人の声を聴いてみる。佐々木信綱、与謝野蕪村、斎藤茂吉、北原白秋他」「2021東京オリンピック・パラリンピック ~ボランティア活動記録~」「面接授業悲喜こもごも ~全国の学習センターを訪ねて~」などを楽しみました。4月度以降も、楽しい話題を予定しています。どうぞ皆様の御参加をお待ちしております。

 開催は下記の日程で学習センターの掲示板に毎月掲示及び個別にメールでご案内しております。案内をご希望の方は下記の担当者までメールで問合せ下さい。

【例会開催】
月1回(第3金曜日13:30~15:30、学習センター多目的教室)単位認定試験月はお休み

連絡先
ホームページ等:

西村 欣也 090-8323-7338 e-mail : suwahisashi@vega.ocn.ne.jp

備考:

サークル_談風会.png

中国文化を語る会(休会中)

活動内容:

・現在休会中

・当会は三重学習センターのサークル活動の一員として、漢詩輪読会を中心に歴史ある中国文化あるいは現今の中国事情などについて自由な談論などを重ねて、有意義な活動を続けてきました。

・今般、長引くコロナ禍による活動自粛期間にあって会員の諸事情による退会などもあり、定常的な活動に必要な成員の確保が難しくなり、遺憾ながら2021年3月31日を以って当面の間「休会」することに至っております。

 もし再開希望などのご意見及び問い合わせ等あれば、下記宛お願い致します。

連絡先
ホームページ等:

中田 一穂 059-378-3959 e-mail:nkkz@crux.ocn.ne.jp

同窓会について

三重学友同窓会の理念

卒業生、在学生相互の交流の輪を広げ、放送大学同窓会連合会への参加活動を通して、三重学習センターの益々の発展に寄与すること、地域社会とのコミュニケーションを充実させ、社会への貢献に繋がる活動に卒業生、在学生一体となって取り組んでいくこと、それらの活動を通して人生100年時代を迎え生涯学習に対する意欲をより高め、楽しく関わり合いながら、心豊かな人間が育まれる環境づくりを目指すことを理念としています。

★放送大学三重学友同窓会ホームページ https://www4.hp-ez.com/hp/hmie/

ページの先頭へページの先頭へ