施設利用案内
学習センターの手引きをご利用ください。
● 悪天候時の臨時閉所について
富山学習センターの所在地域に「特別警報」又は「暴風・暴風雪・大雨洪水・大雪の各警報」が発令された場合、次のとおり臨時閉所等の取扱いをいたします。
富山学習センター
富山学習センター
所在地 | ■〒939-0311 富山県射水市黒河5180 (富山県立大学 情報基盤センター(旧計算機センター)3階) |
---|---|
開所時間 | ■期間 火~日 9:00~17:30(月・祝日は閉所日) |
利用方法 | ■センター利用の際には学生証を受付にご提示ください。 |
備考 | ■駐車場 富山県立大学の西側出入り口から進入し、左手(北側)の「中央棟西駐車場」又は、正面出入口から進入し、右手(南側)の「正面南側大駐車場(学生用・外来用)」をご利用ください。 ※大谷講堂・情報基盤センター(旧計算機センター)周辺、職員駐車場は「駐車禁止」です。 |
受付カウンター
利用方法 | ■センター利用の際には学生証をご提示下さい。 ■図書室・視聴学習室の利用及び教材・図書の貸出の手続きを行っています。 |
---|
講義室1
利用方法 | ■単位認定試験、面接授業等に使用します。 |
---|
講義室2
利用方法 | ■単位認定試験、面接授業等に使用します。また、自習室として利用できます。 |
---|
研修室・学習相談室
利用方法 | ■単位認定試験、ゼミ、サークル活動、学習相談等に使用します。 |
---|
図書室・視聴学習室
開所時間 | ■9:00 ~ 17:00 |
---|---|
利用方法 | ■放送授業の視聴、図書の閲覧等にご利用ください。 |
事務室
利用方法 | ■各種手続き、証明書・学割証等の発行を行っています。 ■履修に関するご質問・ご要望を受け付けています。 |
---|
休憩室
利用方法 | ■休憩、談話、飲食等にご利用下さい。 ■冷蔵庫、電子レンジ、お茶等を準備しています。 |
---|
コインロッカー
利用方法 | ■学習に必要な教材以外の所持品(貴重品を除く)は、コインロッカーに入れてください。 ■コインロッカーの使用量は無料ですが(使用後、100円硬貨が戻ります)、鍵を紛失した場合は実費を弁償していただく場合があります。 |
---|---|
備考 | ■ロッカーの使用は当日限りとし、センターを利用する時以外は使用しないでください。 |
一時保育所
富山学習センター内には一時保育施設がありません。
富山学習センター周辺の一時保育所については、こちらをご覧ください。