面接授業一覧
面接授業は1科目1単位で、学習センターの講義室や学外の施設等で、直接教員から講義を受ける授業です。授業を8回(原則として1時間30分×7回+45分×1回)で1科目が構成され、主に土日に開講しています。評価は、出席状況及び試験・レポート等により行います。受講を希望される方は、冊子『面接授業時間割表』や「シラバス検索」で履修したい科目の日程・内容を確認し、所定の期間中に科目登録をします。また、受講定員に達していない科目については、学期開始後に行われる「追加登録手続」により、科目登録することができます。
▼ 2025年度第2学期 科目名と日程 ※一部の科目
(岡山学習センター面接授業20科目のうち、客員教員による開講科目を抜粋)
- ・心理学実験2 10.18、10.19
- ・野菜栽培の基礎 10.18、10.19
- ・薬用植物学 10.25、11.1
- ・日本語の語彙と文法 11.1、11.2
- ・薬の効くしくみを知る 11.15、11.16
- ・お酒と発酵食品の健康科学 11.20、11.21
- ・心理学実験3 11.29、11.30
- ・体を維持する生理学の基礎 11.30、12.7
- ※授業概要(シラバス)は『面接授業時間割冊子』中国・四国ブロック版(PDF)をご覧ください。
- *「心理学実験3」は、当初より日程が変更になりましたのでご注意ください。冊子PDFの表記は都合により変更されていません。正確にはシステムWAKABAのシラバス検索等でご確認ください。
- ※「時間割表訂正・変更」も都度ご確認ください。
面接授業について詳しくはこちらをご覧ください。
放送大学サイト「面接授業」
※面接授業の情報は下記からもご確認いただけます。
放送大学サイト | http://www.ouj.ac.jp/index.html | ||
---|---|---|---|
システムWAKABA | システムWAKABAにログインする |