AIと教育(津山市立図書館 連携講座)
日本のGIGAスクール以降の学校現場でChatGPT, gemini, co-pilotなどAIを活用する動きが加速している。政策的にはAIガバナンス(経済産業省),OECDのAI原則の改訂など,日々刻々と変化している.また途上国でも学校運営や授業案や試験の作成などにAIが普通に使用され,スマホを持つ学生も常時活用している時代となった。教育に焦点を当てて,AIの利活用と課題を考える。
講師 | 喜多 雅一 放送大学岡山学習センター客員教授 |
---|---|
開催日時 | 2025年10月25日(土)13:30~15:00(開場13:00) |
場所 | 津山市立図書館 視聴覚室(アルネ・津山 4階) |
定員 | 先着50人程度 |
お申し込み方法 |
詳細が決まり次第お知らせします。 |
参考資料 |