ホームページ

文字サイズ
放送大学
大分学習センター

学習センター概要

大分学習センターとは

今日のように変化の激しい、かつ複雑化する社会においては、あらゆる年齢層を通じ、人々の生活課題が多様化し、また文化的欲求が増大しつつあり、教育に対する強い関心や多様な学習意欲の高まりをみせております。
放送大学は、このような生涯学習の時代に即応し、テレビ・ラジオの専用の放送局を開設し、放送等を効果的に活用した新しい教育システムの大学教育を推進することにより、レベルの高い学習の機会を広く国民に提供するとともに、大学教育のための放送の普及発達を図ることを目的として設立されたものです。
東京渋谷学習センターは、所属学生のサポートを目的として開設されており、放送教材の再視聴、学習図書の貸し出し、全ての授業科目の印刷教材(教科書)、DVD、CD等も配架してあります。是非、東京渋谷学習センターで充実した学生生活を送っていただきたいと思います。
東京渋谷学習センターはJR、東京メトロ、東急線、京王井の頭線の渋谷駅から徒歩5分という大変交通の便の良いところに立地しています。

大分学習センターは、JR別府大学駅から徒歩10分の別府大学別府キャンパス内にあります。

放送大学の学習は自宅での放送による視聴学習が主体ですので、ライフスタイルに合わせて、都合の良いときに自宅等で学習できます。視聴学習室には、すべての教材が揃っておりますので、万が一放送を見逃してしまった場合でも、教材の貸し出しを行っています。また、土日も開館しておりますので、休日にまとめて学習していただくことも可能です。遠隔地の方でも、教材の郵送貸出を行っておりますので、ご自宅で学習できます。

本学習センターでは、1学期間に約15科目の面接授業(スクーリング)を開講しておりますので、様々な分野の授業を受けることができます。また、8名の客員教員による学習相談やプチゼミ(オープンユニバーシティカフェ)を開設しておりますので、学習する上での疑問や質問に応じることもできます。

在学生データ

在学生の概要

【性別】
性別 学部 大学院
男性 202 15
女性 305 13
507 28
【年齢別】
年代 学部 大学院
10代 8 1
20代 66 3
30代 70 3
40代 119 5
50代 118 8
60代 76 4
70代以上 50 4
507 28
【職種別】
職種 学部 大学院
教員 40 3
公務員等 48 7
会社員等 111 5
自営業・自由業 36 1
農林水産業等従事者 5 2
看護師等 46 3
専業主婦(夫) 33 1
パートタイマー 47 1
アルバイト等 23 0
他大学等の学生 9 1
定年等退職者 39 3
無職 40 1
その他 30 0
507 28
【学生別】
学生種別 学部 大学院
全科履修生/修士全科生 374 3
選科履修生/修士選科生 88 25
科目履修生/修士科目生 45 0
特別聴講生/博士全科生 - -
507 28

(2023年11月29日現在)

年間行事紹介

卒業証書・学位記授与式、入学者の集い

年2回、各学期ごとの卒業者と入学者を対象とした行事です。

卒業者へは、当学習センター所長より直接、卒業証書・学位記を授与します。

卒業生代表による謝辞は、様々な年代・職種の方により読まれますので、皆さん思い思いの言葉で学習されていた様子を述べられます。

入学者の集いは、教職員の紹介・オリエンテーション・施設紹介・個別相談を行います。

学生ボウリング大会

年1回、学生団体主催のボウリング大会を開催しています。

年齢、経験等一切問わず、どなたでも参加でき、スポーツを通じて学生間・教職員との交流を深めることや健康増進を図ることを目的としています。

オープンユニバーシティカフェ

月に1回程度、教員の専門分野で開催するミニゼミ(オープンユニバーシティカフェ)を開催しています。

“カフェ”という名の通り、教員と学生の間に壁がなく、気楽な気持ちで参加できるような場になっています。

自然探勝と食味の会

年1回、湯布院の自然を探勝しながら野山を散策します。また、その途中で採集した自然の食材を、講師から料理の解説を聞きながら皆で調理し、食事をすることで交流を深めます。

学生研修旅行

年1回、学習の一環として、訪問先の地域の歴史・文化・産業等に触れ、知識と教養を深めることを目的としています。また、団体行動の中で、学生間・教職員との交流を図ることができます。

令和4年度は、大分県竹田市にてガンジーファーム、花公園、久住高原巡りをしました。令和5年度は、熊本県熊本市を訪れ熊本城を見学しています。

明日を語る交流の集い

年1回、12月に1年の締めくくりとして、仲間たちと集う忘年会(明日を語る交流の集い)を開催しています。


これらの他にも、納涼会やグラウンドゴルフ大会、囲碁大会などさまざまな行事を行っております。

ページの先頭へページの先頭へ