教員免許状申請用証明書(学力に関する証明書)の交付申請について【宮崎学習センター版】
※この内容は、宮崎学習センターでの申請方法について記載しています。
受付方法等、各学習センターにより取り扱いが異なります。詳細は、申請する学習センターにお問い合わせください。
特別支援学校教諭免許状、特例制度で幼稚園教諭免許状を取得する際など、教員免許状申請用証明書(学力に関する証明書)が必要です。
その他の必要書類に関しましては、必ず申請先の都道府県教育委員会にご確認をお願いします。
参考:宮崎県教育委員会 教員免許についてのご案内
発行は所属の学習センターで発行します。
証明書の種類によっては、発行までに1週間~10日程かかる場合があります。余裕をもって申請してください。
交付願の様式に必要事項を記載のうえ、郵送または窓口にお申し込みください。
郵送の際は、返信用封筒(切手貼付、あて名明記)を同封してください。
発行にあたっては、手数料(1通につき200円)をお支払いいただきます。
ただし、2025年10月より手数料のお支払いがキャッシュレス決済となります。
窓口のマルチ決済端末または、学習センターでお申し込み受付が完了した後に送付される決済用メールよりクレジットカード等にてお支払いください。
ご利用いただける決済サービスは対象決済サービス一覧から、決済用メールによるお支払いの流れはマルチペイメント説明よりご確認ください。
*「学力に関する証明書」の交付申請方法*
学習センター窓口で申請する場合
| 必要なもの | |
| 諸証明書交付願(学部用) 諸証明書交付願(大学院用) |
交付願を印刷し、記入例を参照して必要事項をご記入ください。 |
| 発行手数料 | 1通につき200円 ※2025年10月からは、原則、窓口のマルチ端末にてお支払いください。 |
| 返信用封筒 | 切手を貼付し、宛名を記入したもの (窓口での受取を希望される方は不要) |
郵送で申請する場合
| 必要なもの | |
| 諸証明書交付願(学部用) 諸証明書交付願(大学院用) |
交付願を印刷し、記入例を参照して必要事項をご記入ください。 |
| 発行手数料 |
1通につき200円 |
| 返信用封筒 (長形3号サイズ以上) |
切手を貼付し、宛名を記入したもの |
<注意事項>
・郵送にて交付願が届き次第発行作業を開始します。
申請書類が不足している場合、全ての書類が揃うまで発行できませんので、不足がないようご準備ください。
・決裁用メールにてお支払いの場合、入金確認後の発行となります。
証明書の種類によっては、発送までに(入金確認後)2週間程度かかります。
時間に余裕を持って申請してください。
・他機関で修得した単位は記載されません。
・進学、職場等へ提出するための証明書「成績・単位修得証明書」につきましては、下記の様式をご利用ください。
学部用
大学院用
・手数料を切手や証紙などでお支払いいただくことはできません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
放送大学宮崎学習センター
日向市本町11-11
TEL:0982-53-1893
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他の学習センター一覧はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


