サークル・同窓会のご案内
公認サークル情報
当学習センターには現在公認のサークルが5団体あります。税法サークル・ハングル宮崎交流会・絵画サークル・パソコンサークル・英語サークルと多岐にわたり積極的に活動しています。
税法サークル
活動内容: |
相続や贈与、消費税や所得税・法人税など私たちの周りの身近な税について |
||
---|---|---|---|
備考: |
~お問い合わせください~ |
ハングルみやざき交流会「ハナルン」
活動内容: |
より良い日韓の文化交流と親善振興を期して、韓国語の学習に勉めているほか、韓国語の講習会や発表会の実施、国際交流に関する行事の実施やそれらに参加することにより、他団体との交流を図っています。 ハナルンのHPはこちら↓ |
||
---|---|---|---|
備考: |
絵画サークル
活動内容: | 主に学習センター講義室にて静物画を描いています。時には人物・風景写真の模写をしています。特に先生はいないのですが、初心者の方には基本的なこと、デッサンの仕方などをやってもらいます。 | ||
---|---|---|---|
備考: | 作品はこちらを参照ください。 |
パソコンサークル
活動内容: | 顧問の松下先生(センター所長)を囲んで毎回10人程でパソコンの基礎から応用まで楽しく勉強しています。自主学習として会員同士がお互いに不理解の所を教えあい、また自分の理解度を確認する日を設定しています。 | ||
---|---|---|---|
備考: | ![]() |
英語サークル
活動内容: |
月2回開催しています。顧問の先生を囲み、教科書を使い |
||
---|---|---|---|
備考: | ![]() |
宮崎学友・同窓会について
~「宮崎学友・同窓会ひまわり」 について~
「宮崎学友・同窓会ひまわり」は、平成22年5月23日に設立されました。 本会には、現在宮崎学習センターに所属する学生及び過去に所属したことのある方が入会できます。学生の種類は問いません。同じ大学で学ぶ(学んだ)者同士、“まなびたい”意欲を刺激できるような交流会や研修等の実施並びに宮崎学習センター及び地域の振興に資することを目的として、事業を推進していきます。 会員同士、幅広い交流を持つことでつながりを深め、生涯学習をさらに楽しく奥深いものにしていただきたいと願っています。ご入会希望の方は学習センターへご連絡ください。
詳しくは、学友会からのお知らせ ページを作成しています。ご覧ください。