学習センター概要
熊本学習センターとは
熊本学習センターは、1991年に「熊本ビデオ学習センター」として熊本工業大学(現崇城大学)構内に開所し、2006年熊本大学構内に移転しましたが、2021年で開設30周年を迎えました。現在、仕事や子育てなどと両立して学ばれる方など約1,000名の学生さんが学んでいます。熊本大学構内は、「森の都熊本」にふさわしく、木々が多く、四季の移ろいを感じることができます。百万冊を超える蔵書を有する熊本大学図書館を利用できますので、熊大生とともにキャンパスライフを楽しみながら学習できるのも特色です。また、熊本大学の前身である旧制第五高等学校は、夏目漱石や小泉八雲ゆかりの地でもあり、構内には、夏目漱石らが教鞭をとった時代の貴重な資料を展示した「熊本大学 五高記念館」があります。当記念館は一般公開もされていますので、「面接授業」(スクーリング)や「視聴学習」の合間に歴史的遺産を散策してみてはいかがでしょうか。
また、当学習センターでは、「面接授業」のほかに、「面接学習」と呼ばれる講義を行っています。これは、所長をはじめ、センターの客員教員が月一回行う特別講義(90分)で、「生の授業」を在学生に提供するものです。単位としては認定されませんが、履修科目や所属コースに関わらず幅広い分野の知識を習得することができる有意義な時間となっています。
それ以外にも、一般市民の方向けに開催されている「公開講演会」や、「どこでも生涯学習」といったイベントも行っています。前者は、所長及び客員教員による講演会で、各教員が自身の専門分野のテーマについてわかりやすく講演します。後者の「どこでも生涯学習」は、平成19年度から地域の教育委員会と連携し、年に一回、生涯学習の「意義」や「楽しさ」について考えることを目的に開催しています。その地域の方々とともに、身近な話題を取り上げたユーモア溢れる講演会となっています。
現在、当学習センター所属の学生団体には「心理・カウンセリング研究会」、があり、熱心に活動を続けておられます。また、同窓会「熊放会」は卒業生と在学生間の交流を促進し、当学習センターの学習環境を豊かにしていただいています。若者互助サークル生徒会部は、同窓会と共催で、熊本学習センターの学生ならどなたでも参加可能な学習会を毎月開催しています。
通信制の大学という性格上、学生間の交流が少なく孤独になりがちですが、当学習センターを皆様の「出会い」「交流の場」として大いにご利用いただき、「学ぶよろこび」を共有していただくことを願っています。
学ぶ意欲が入学資格です。放送大学で、学び始めてみませんか。
在学生データ
在学生の概要
性別 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
男性 | 398 | 18 |
女性 | 526 | 14 |
計 | 924 | 32 |
年代 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
10代 | 30 | 0 |
20代 | 165 | 1 |
30代 | 148 | 5 |
40代 | 165 | 3 |
50代 | 186 | 12 |
60代 | 141 | 8 |
70代以上 | 89 | 3 |
計 | 924 | 32 |
職種 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
教員 | 86 | 2 |
公務員等 | 93 | 5 |
会社員等 | 198 | 7 |
自営業・自由業 | 48 | 3 |
農林水産業等従事者 | 5 | 1 |
看護師等 | 85 | 6 |
専業主婦(夫) | ||
パートタイマー | 50 | 2 |
アルバイト等 | 64 | 1 |
他大学等の学生 | 62 | 2 |
定年等退職者 | ||
無職 | 50 | 1 |
その他 | 183 | 5 |
計 | 924 | 32 |
学生種別 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
全科履修生/修士全科生 | 685 | 2 |
選科履修生/修士選科生 | 134 | 24 |
科目履修生/修士科目生 | 56 | 6 |
特別聴講生/博士全科生 | 46 | 0 |
計 | 946 | 32 |
(2024年05月01日現在)
年間行事紹介
卒業証書・学位記授与式
熊本学習センター所属で卒業・修了される方の卒業証書・学位記授与式を第1学期は9月下旬、第2学期は3月下旬に熊本学習センターで行います。出席いただいた卒業・修了生には、センター所長よりお一人ずつ学位記が授与されます。
また毎年3月下旬に放送大学本部が学位記授与式を開催しており、その年度の第1学期および第2学期に卒業・修了された方が参加できます。
入学者の集い
熊本学習センターでは、入学者の集い(入学式+オリエンテーション)を3月下旬と9月下旬に開催しています。履修方法の説明、施設案内、学長あいさつ(ビデオメッセージ)、センター所長あいさつ、サークル案内、等を行っています。
公開講演会
当学習センターの所長及び客員教授による公開講演会を開催しています。入場無料でどなたでも参加いただけます。日時・講演タイトル等の詳細は、「公開講演会・大学説明会一覧」をご覧ください。
どこでも生涯学習
平成19年度から年に一度「どこでも生涯学習」をテーマに公開講演会を開催しています。12回目となった令和元年度は、「熊本城 復興に向けて 第2弾」と題して熊本市共催で行いました。
どなたでも参加でき、一般の方々とも一緒に生涯学習の意義やあり方を考える有意義な場となっています。ご友人やお知り合いの方とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。開催日時、内容等の詳細については、ホームページや機関誌などでお知らせいたします。
大学説明会
各学期の学生募集期間内に、大学説明会を数回開催しています。大学概要や学習方法の説明、視聴学習体験、個別相談等を行っております。
ご友人やお知り合いの方とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。開催日時等の詳細については、ホームページや機関誌などでお知らせいたします。
放送大学ご入学に関する資料は無料にてご請求いただけます。 なお、心理学に興味がある方、看護師の資格取得や各種教員免許状の取得に興味がある方は、それぞれ専門のパンフレットとともにご請求いただくことも可能です。
学生研修旅行
熊本学習センターでは、九州各地の文化、歴史、産業などを学ぶことや学生間の交流を目的に、年に一回、学生研修旅行(日帰りバス旅行)を開催しています。
令和5年度は、九州国立博物館特別展「古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン展」、3年限定公開の太宰府天満宮仮殿を見学し、博多の食と文化の博物館「ハクハク」では工場見学、また実際に(My明太子づくり)体験しました。
令和6年度は、2016年の熊本地震で被災し、7年8か月を経て復興した国指定重要文化財・阿蘇神社楼門を含む阿蘇神社(熊本県阿蘇市)を見学したあと、阿蘇くじゅう国立公園を本拠地とする、和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO」の生演奏を鑑賞しました。