各種お手続き
各種お手続きの方法についてご案内します。
放送教材DVD・CDの郵送貸出し |
BS放送が視聴できないまたはインターネット環境がないなど、ご家庭などに放送授業を視聴する環境がない場合でも、放送教材を郵送にて大学本部からご自宅に取り寄せることができます。 「放送教材郵送貸出申込書.pdf」を郵送・FAX・インターネットにてお申し込みください。電話での申し込みは一切受け付けできません。放送大学本部からの郵送方法は第四種郵便のみとし、送料は往復分とも貸出申込者負担となります。 詳しくは、「学生生活の栞」をご確認ください。 |
各種変更届について
住所・氏名等の変更、カリキュラム変更、所属コース変更および休学・退学等各種手続きは、システムWAKABAにて申請するか、もしくは「学生生活の栞」巻末様式に記入の上ご提出ください。変更・異動内容により、手続受付期間や提出先が異なりますのでご注意ください。
詳細は「学生生活の栞」を参照ください。
各種証明書発行について
茨城学習センター所属学生の各種証明書交付については、窓口または郵送にて交付いたします。証明書の発行手数料は、1通につき200円です。証明書の種類によっては、発行に2週間程度時間を要することがあるので、発行までの日数を考慮のうえ申請してください。詳細は『学生生活の栞』を参照願います。
詳しくは各種証明書発行についてをご確認ください
学生用無線LANサービス(WIFi-houdai)のご利用について
WiFi-houdaiの利用には、事前にオンライン申請が必要です。
システムWAKABA >各種届出・申請様式 >「無線LAN利用申請(オンライン)について」から申請をおこなってください。
※ 申請の前に、放送大学システムWAKABA「自己学習サイト」にログインし、「情報セキュリティー研修(学生用)」を修了(小テストで100%正解必須)させてください。
※ 必ずGoogleアカウント(キャンパスメール:×××@campus.ouj.ac.jp)でログインしてください。
※ 申請後、即時IDとパスワードが発行されます。発行されたIDでWi-Fiをご利用ください。(接続は各自で行ってください)
詳しい申請方法は無線LAN申請方法.pdfをご確認ください