学習センター概要
茨城学習センターとは
茨城学習センターは、所属学生数約1,200名で、全国50のセンターのうち中規模施設に分類されます。茨城大学構内の3階建て建物の2階・3階部分を占め、床面積は約1,200㎡、視聴学習・図書室、講義室、実習室、会議室、多目的スペース、学生交流室、事務室・所長室などがあります。
視聴学習・図書室には、毎学期放送される約330科目のDVD・CD・印刷教材(教科書)が常備されています。2018年度よりインターネット視聴用端末も配備されました。静かな室内でヘッドホンをつけて、好きな時間帯に好きな科目の学修ができます。また、教務情報システム(システムWAKABA)で科目登録等もできます。
講義室・実習室・会議室は、通常は面接授業やゼミ、サークル活動などに使用されますが、毎学期の単位認定試験では試験場・控室などになります。2022年度の面接授業は、年間37科目開設し、延べ709人が受講しました。また、単位認定試験は、教養学部・大学院ともWeb受験方式により実施されました。
在学生データ
在学生の概要
性別 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
男性 | 501 | 18 |
女性 | 610 | 23 |
計 | 1111 | 41 |
年代 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
10代 | 14 | 0 |
20代 | 184 | 3 |
30代 | 166 | 5 |
40代 | 210 | 10 |
50代 | 249 | 11 |
60代 | 135 | 10 |
70代以上 | 153 | 2 |
計 | 1111 | 41 |
職種 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
教員 | 156 | 3 |
公務員等 | 89 | 8 |
会社員等 | 220 | 11 |
自営業・自由業 | 42 | 0 |
農林水産業等従事者 | 7 | 0 |
看護師等 | 165 | 5 |
専業主婦(夫) | 53 | 0 |
パートタイマー | 51 | 5 |
アルバイト等 | 46 | 0 |
他大学等の学生 | 55 | 2 |
定年等退職者 | 111 | 5 |
無職 | 73 | 0 |
その他 | 43 | 2 |
計 | 1111 | 41 |
学生種別 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
全科履修生/修士全科生 | 737 | 11 |
選科履修生/修士選科生 | 262 | 24 |
科目履修生/修士科目生 | 106 | 6 |
特別聴講生/博士全科生 | 6 | 0 |
計 | 1111 | 41 |
(2023年03月20日現在)
年間行事紹介
卒業証書・学位記授与式
当学習センター所属で9月卒業(修了)される方の卒業(修了)証書・学位記授与式を茨城学習センター内で実施しています。該当される方には事前にお知らせいたします。
なお、3月卒業(修了)される方の卒業(修了)証書・学位記授与式は、原則として毎年3月下旬に渋谷のNHKホール等で実施しています。該当される方には事前にお知らせいたします。また、3月の式典には、9月卒業(修了)者も参加できます。
入学者の集い
当学習センターでは、入学者の集い(入学式+オリエンテーション)を4月・10月(年2回)に実施しています。放送大学概要・履修方法・施設利用方法の説明、施設見学、サークル紹介等を行っています。
放送大学ライブラリー講演会
茨城県立図書館と共催で毎月第3土曜日(7月,1月を除く)に放送大学教官等による「ライブラリー講演会」を開催しております。各分野の最新の話題を聞くことができるまたとない機会です。ぜひ御参加ください。
ゼミ
客員教員によるゼミを1年間のシリーズで開催しています。教員の専門分野から身近な話題まで、学生の皆さんが気軽に参加でき、自由に質問・討論に参加できる、授業とはひと味違ったひとときです。詳細は決まり次第、お知らせしています。
オープンキャンパス
オープンキャンパスを実施しています。大学紹介ビデオの視聴、学習センターの概要、学生種・科目選択方法の説明、施設見学並びに在学生による学習相談等を実施しています。詳細は決まり次第お知らせいたします。
学生研修旅行
毎年、10~11月頃に実施しています。日帰りのバス旅行で、研究施設・資料館等文化施設などを、所長以下教員・事務職員と一緒に、研修かつ親睦を深めるために実施しています。見学地・実施時期は、決まり次第、機関紙・掲示等でお知らせいたします。
所長杯争奪!ボウリング大会
茨城学習センター毎年恒例のボウリング大会です。
第2学期、単位認定試験終了の充電の時期に思う存分汗を流しましょう!