ホームページ

文字サイズ
放送大学
茨城学習センター

ライブラリー講演会『物の摩擦と表面-悪魔が創った表面はやっかい?-』

 ノーベル賞物理学者だったパウリは、固体は神様が造りたもうたが、表面は悪魔が造ったとして、固体の内部とは性質が異なる表面の複雑さを表現しました。このような表面が密接に関わる固体表面同士の擦り合わせに伴う摩耗は、複雑でやっかいなものです。本講義では、分子シュミレーション例を織り交ぜつつ、表面の異質性をわかりやすく解説するとともに、物の摩耗を減らす有効な方法を考えていきます。

        
種別 公開講演会
講師 清水 淳(茨城学習センター客員教授、茨城大学工学部教授)
開催日時 2018年8月18日 (土) 14:00~16:00
場所 茨城県立図書館 視聴覚ホール
定員 160名
お申し込み方法

申込み不要

備考 原則として毎月1回開催しております。(ただし7月・1月の開催予定はございませんのでご注意ください。)開催予定等、詳細につきましては、別添のPDFファイルをご覧ください。
参考資料 (8月)清水先生.pdf

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ