ホームページ

文字サイズ
放送大学
東京渋谷学習センター

◆放送大学東京渋谷学習センターのご利用について◆
 東京渋谷学習センターでは、引き続き学生と職員の安全確保を行うとともに、6月10日(金)以降については、以下のとおり、学生の学習センターへの入所制限等を一部緩和することとしました。ご理解・ご協力をお願いいたします。 

利用制限緩和期間 6月10日(金)~ 当面の間
●窓口対応時間の変更及び窓口利用の事前予約制の終了
●図書・視聴学習室の利用時間の変更(事前予約制は継続します)※11月より時間延長
★図書・視聴学習室のご利用は引き続き東京渋谷学習センター所属学生のみ対象です。
 予約は利用希望日前日17時30分(※2)までにお願いします。
★多目的学習室・学生ロビーは引き続き閉室いたします。

2023年4月1日以降の東京渋谷学習センターの利用についてはこちら

■電話での問い合わせ受付時間■
  9:30~12:00,13:00~17:30 (閉所日除く※1

■古い学生証の更新・再入学の方の学生証発行・各種証明書発行■ 
 窓口での発行のほか、郵送での発行を行っております。
 (有効期限内の学生証の紛失、氏名変更等による再発行の場合は
「学生証再発行願(様式8)」による申請となります。)

  [窓口での発行] 窓口対応時間内(9:30-12:00,13:00-17:30)に、来所してください
           混雑具合によっては、お待たせする可能性があります。

  [郵送での発行] 学生証の郵送でのお申込みについては、こちら からご確認ください。
           証明書の郵送でのお申込みについては、こちら からご確認ください。
           《学生証郵送交付申請書(更新)の様式:学部・大学院共通
           《学生証再発行願と諸証明書交付願の様式: 学部 大学院》 
 
 ★2023年度第1学期新規入学者の学生証は、4月1日(土)より、東京渋谷学習センター窓口にて交付します。詳細はこちらからご確認ください。
 
※郵送での交付を希望される方はこちら
  ※学生証は、所属学習センターで発行となりますのでご注意ください。
    
■図書・視聴学習室のご利用について■
 来所前に、事前のご予約をお願いしています。
 利用可能時間帯:10:00~12:00、13:15~17:00
 ※11月より利用時間を一部延長します。
 ※12:00-13:15は閉室のため、午後に引き続き利用される場合も一度退室いただきます。
 申込方法などの詳細は、こちらからご確認の上、利用希望日の前日17時30分(※2)までに
 電話かメールにてお申し込みください。

■その他の窓口業務ついて■
 窓口受付時間内(9:30-12:00、13:00-17:30)に来所してください。
 お取り扱いできる業務の詳細は、こちらからご確認ください。

■学習相談(電話またはオンライン)について【在学生向け】■
 詳細を こちら からご確認の上、電話かメールにてお申し込みください。

■学生ロビー・多目的学習室■
 引き続き閉室します。

※1…閉所日:月曜日、祝日、臨時閉所日、年末年始等
※2…前日が閉所日の場合は、閉所日前日17時30分まで

月曜、祝日、臨時閉所日については、センタースケジュールをご覧ください。

 2022年度センター利用の手引き  悪天候等による臨時閉所について

 ◆学習にあたっての重要なお知らせ◆
■東京渋谷学習センターの2023年度第1学期開講科目一覧(面接授業およびライブWeb授業)について

(大学本部より)
■2023年度第1学期面接授業の日程・授業概要について

 ホームページ更新をTwitterでツイートしています。※Twitterに登録していなくても閲覧可能です。
 Instagram始めました。一般向け情報をアップしていく予定です。

  

2023年03月18日 在校生の方
【重要】学生証の交付について(2023年度第1学期)NEW
2023年03月15日 在校生の方
2023年度第1学期「入学者の集い・新規入学者ガイダンス」のご案内
2023年03月15日
【重要】2023年4月1日以降の東京渋谷学習センターの利用について
2022年07月20日 一般・在校生の方
新型コロナウイルス関連情報NEW

東京渋谷学習センターだより

機関誌「渋谷でマナブ」は、4月、10月の年2回発行しております。
詳細は「この学習センターについて」より「機関誌紹介」をご覧ください。

ページの先頭へページの先頭へ