ホームページ

文字サイズ
放送大学
東京渋谷学習センター

サークル・同窓会のご案内

公認サークル情報

放送大学 天空技術士会

活動内容: 国家資格である「技術士」に関心のある人のコミュニティーです。
科学技術に興味がある放送大学の関係者(学生・卒業生)は参加可能です。
年に数回、オンラインで講演会をやっています。
HPはこちら
 https://www.ouj-pe.com/

初級テニスサークル

活動内容: 硬式テニスの初級者を対象としたサークルであり、各自の自主性を尊重し、会員の自主的な活動を通じて、体力、気力及び技術の向上と、会員の親睦を図る活動を通じて、勉学の励みとする。

ダンススポーツクラブ

活動内容: ダンススポーツを通して友好を深め健康を増進し、もって放送大学学生としての連帯とその活動の活性化に寄与する。

AES英会話クラブ

活動内容: 英語知識の習得、英会話力の向上を目的とするクラブ活動のなかで、放送大学生としての連帯感を培う。

エンジョイ・テニス・クラブ

活動内容: テニスというスポーツ活動を通して、学生の体力・気力の向上及び団体活動による部員の親睦を図る。

放送大学コンピュータ・ラボ

活動内容: 部員の自主的活動を通じ、電子計算機を主媒介とした親睦及びネットワーク等の研究活動を行う。

同窓会について

放送大学東京学友同窓会           同窓会役員会

同窓会の概要

当同窓会は1991年2月設立以来、放送大学の変革の歴史と共に歩んできました。
世田谷学習センターの廃止に伴い、2015年、東京文京同窓会と東京第一同窓会は
合併し「東京同窓会」と名称を変更して新体制でスタート。その後、同窓会会員には
学生が多い事や、若い世代の協力が不可欠なことから、2018年に学生も入会できる
会則を改定し「東京学友同窓会」と改名して現在に至っています。

目的 生涯学習の理想の実現を目指し、放送大学との情報を共有しつつ、会員の親睦と
放送大学の発展のために寄与すること。
活動

1)行事の実施
 ①定時総会
 ②学園祭(茗荷祭)開催への協力と参加(東京文京SC内連絡協議会主催(*))
 (*)学生サークル・同好会、教職員、学友同窓会の三位一体組織
 ③研究成果発表会(卒論・修論発表会)

2)会報発行(年2回)

3)大学への協力
 ①入学者の集い、卒業・修了祝賀会への参加 
 ②学生募集(会報に掲載)

4)ホームページ 
 各種行事のご案内・報告・写真・動画など速やかに更新しています。
 会員以外の方も閲覧できます。同窓会の多彩な活動風景をお楽しみください。
 <注>HPはURL欄にhttp://tky.ouj-dosokai.net/ と入力して
    一般公開ページを開いてみることができます。

入会のご案内

会報のサブタイトル<生涯学習―出会い・ふれあい・紡ぎあい>をコンセプトに
ご一緒に同窓会活動を楽しみませんか。私たちは皆様のお力を必要としています。
ご入会を心よりお待ちしております。
いつでも入会できます。年会費(1,000円)で入会できます。

申込先

     

ページの先頭へページの先頭へ