教員紹介
センター所長および客員教員の紹介です。 客員教員の先生方には、概ね月1回「勉強会」を開講していただいています。
金水 敏(きんすい さとし)
大阪学習センター所長
大阪大学名誉教授
専門分野:日本語学
2022年4月1日着任

堀江 剛(ほりえ つよし)
客員教授
大阪大学教授(人文学研究科)
専門分野:哲学・倫理学

渡邊 英理(わたなべ えり)
客員教授
大阪大学教授(人文学研究科)
専門分野:近現代日本語文学

林 晃大(はやし あきとも)
客員教授
近畿大学教授(法学部)
専門分野:行政法
2025年度新任

綿村 英一郎(わたむら えいいちろう)
客員教授
大阪大学教授(人間科学研究科)
専門分野:社会心理学・法と心理学
2025年度新任

鴋澤 歩(ばんざわ あゆむ)
客員教授
大阪大学教授(経済学研究科)
専門分野:経済史・経営史

高橋 登(たかはし のぼる)
客員教授
大阪教育大学特任教授
専門分野:発達心理学・教育心理学
2025年度新任

小林 治(こばやし おさむ)
客員教授
元大阪大学教授(理学研究科)
専門分野:微分幾何学

小林 秀敏(こばやし ひでとし)
客員教授
大阪大学名誉教授(基礎工学研究科)
専門分野:材料力学(衝撃工学&植物バイオメカニクス)

佐藤 尚弘(さとう たかひろ)
客員教授
大阪大学名誉教授(理学研究科)
専門分野:化学(高分子化学)

竹屋 泰(たけや やすし)
客員教授
大阪大学教授(医学系研究科)
専門分野:老年看護学
2025年度新任
現代の医学における老年医学の意義はますます大きくなっており、医療のあり方をどんどん変えつつあります。一方、高齢者の諸問題は皆さんの身近にもいろいろあると思いますすので、皆さんの疑問を説きながら一緒に勉強したいと思います。

佐藤 都也子(さとう つやこ)
客員教授
前四條畷学園大学教授(実践教育センター)
専門分野:看護学

安留 誠吾(やすとめ せいご)
客員教授
大阪工業大学教授(情報科学部)
専門分野:情報工学

榎本 剛士(えのもと たけし)
客員准教授
大阪大学准教授(人文学研究科)
専門分野:語用論・言語人類学・記号論