ホームページ

文字サイズ
放送大学
千葉学習センター

ちばがくランチ地図スピンオフ「青木昆陽に学ぼう!~青木昆陽めぐり~」のご案内

          

ちばがくランチ地図スピンオフ「青木昆陽に学ぼう!~青木昆陽めぐり~」につきまして、ご案内いたします。

ちばがくランチ地図スピンオフ「青木昆陽に学ぼう!」.jpg

(クリックしますと、拡大します。)

 

普段、放送大学千葉学習センターでは、主に在校生向けのサービスを行っておりますが、今回は在校生並びに一般の方向けに記事を作成いたしました。また地域への貢献もできたら、と考えております。

 

以下記事になりますので、もしよろしければご覧ください。

青木昆陽に学ぼう!~青木昆陽めぐり~

【メイン画像】青木昆陽に学ぼう!(青木昆陽めぐり)-100.jpg

江戸時代、冷害・長雨や虫害などのために発生した「享保の大飢饉」(1731〜1732)は日本全土に甚大な被害をもたらしましたが、その当時、薩摩の国ではすでに中国や琉球などから甘藷(かんしょ)(サツマイモ)が伝来し農作物として普及していたとされていて、サツマイモの栽培は多くの人を飢えから救っていました。

青木昆陽は京都で学んでいた時に、書物によってサツマイモが救荒作物として重要であると、知りました。

そしてサツマイモがそのような飢饉の時に栽培、救荒食とすべきということを8代将軍徳川吉宗に述べ、これが認められて、小石川薬園(現在の小石川植物園)で栽培され、試作地として下総国千葉郡馬加村(まくわりむら)(現在の幕張)、上総国山辺郡不動堂村(現在の山武郡九十九里町)が選ばれました。

そしてその後の「天明の大飢饉」(1782〜1788) や「天保の大飢饉」(1833〜1839)ではサツマイモによって多くの命が救われたのです。

青木昆陽は書物を読んでいたからこそ、救荒作物であるサツマイモについて知ることができました。これはまさしく教養の力であると思います。桑子敏雄さんの著書『なんのための教養か』(ちくまプリマー新書)にあるように「教養は幸運(順風)な時は飾りであるが、不運(危機)の時にあっては命綱となる」(アリストテレス)という言葉の通り、まさに危機の時の命綱となったのです。

放送大学でも教養学部が設置されていますが、教養とはすぐに役に立たないかもしれません。しかし、危機の時にこそ役に立つものである、と思います。

そしてそのような「教養」を学ばれている方のために放送大学千葉学習センターは、何かサポートしていきたいと思っています。

歩くピクトグラム.png


さて、青木昆陽ゆかりの地である幕張ですが、JR京葉線海浜幕張駅から車で6分の所にあるお菓子屋さん「パティスリー タルブ」にて「昆陽」というお菓子が販売中です。青木昆陽に想いを馳せつつ召し上がってみてはいかがでしょうか。

 

「パティスリー タルブ」 ウェブサイト

https://www.tarbes04.jp

お店の所在地

 

2つ目にご紹介するのは、お菓子屋さん「プティ・マリエ」で販売中の「幕張ポテト」です。千葉県産の紅あずまを焼き芋にしたものと卵黄、バター、生クリームなどを加えて焼いたスイートポテトです。千葉県はサツマイモ生産量全国第3位とあって、美味しいサツマイモがいただけます。

 

「プティ・マリエ」ウェブサイト

https://marier.info/72265/

お店の所在地

 

また、京成電鉄千葉線京成幕張駅前に青木昆陽を「芋神さま」として祀った「昆陽神社」も建立されています。一度お参りしてみるのも楽しいかと思います。

  

わたしたちもサツマイモなど「食」に感謝しつつ、青木昆陽を見習って、日々学んでいきたいものです。

 

(参考)

Wikipedia 「青木昆陽」のページ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/青木昆陽

 

昆陽神社境内立て看板の「秋葉神社・昆陽神社」説明欄

 

(「幕張ポテト」についての引用)

tripnote ウェブサイト「幕張ポテト」のページ

https://tripnote.jp/m/chiba-shi/restaurant-makuhari-potato

 

昆陽神社(スクエア).jpg

(昆陽神社鳥居)

【PDFファイル】

ちばがくランチ地図スピンオフ「青木昆陽に学ぼう!~青木昆陽めぐり~」.pdf

 

 

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ