放送大学は、学びたい方がいつでも学べる
「開かれた大学」を目指して設置された大学です。
<千葉学習センターの特色>
幕張新都心の隣に位置し、隣接するセミナーハウスを利用すれば、全国の放送大学学生の面接授業受講が可能になる等の地の利のある学習センターです。現在、面接授業受講生の作品をセンター内各所に展示するなどして、キャンパスギャラリー化を所長のリーダーシップのもとで大胆に展開中です。
手指消毒について
学習センターに入場される際に手指消毒をお願いしていますが、時折拒否される方が
いらっしゃいます。
このような場合、他の利用者に感染拡大する恐れがありますので、学習センター内への
入場をお断りします。
かぶれがご心配の場合は、アルコールが入っていない消毒液も用意してあります。
また、かぶれの心配のない消毒液をご自身で持参いただいても構いません。
オニオンワールド千葉学習センターHP https://sc-ouj-chiba.onionworld.jp/
学生相談のご案内 ⇒ ☆学生相談室のご案内2020年度版
ミニゼミ申請書 ⇒ ミニゼミ申請書.docx
3月公開講演会のご案内
3月開催予定の公開講演会についてお知らせいたします。なお、講演会はすべて、ZOOM配信となりますので、お申し込みの際は、「お申込み専用フォーム」からお願いいたします。詳しくは公開講演会のページをご覧ください。
3月6日 (土)吉川真先生公開講演会「はやぶさ2の挑戦とその成果」
3月13日(土)木村由莉先生公開講演会「化石ハンターの大冒険」
3月14日(日)浦川聡子先生公開講演会「季節のことのはー歳時記は言葉の宝箱ー」
千葉学習センターからのお知らせ一覧を見る
- 2021年02月13日
- 2021年度第1学期の面接授業を科目登録する方々へのご注意NEW
- 2021年02月05日
- 双方向単位互換協定に基づく千葉大学の授業科目履修について
- 2021年02月02日
- 公開講演会のご案内
放送大学からのお知らせ一覧を見る
- 2020年09月04日 一般・在校生の方
- 新型コロナウイルス感染症対策についてNEW
千葉学習センターだより
千葉学習センターだより 利用の手引き ↓
千葉学習センターでは、機関紙『Newsletterちばがく』を,2019年1月発行より『THE CHIBA OUJ』と改め、新たに学生ボランティアによる企画・取材・編集でスタートしました。詳しくは『機関紙紹介』をご覧ください。