ホームページ

文字サイズ
放送大学
千葉学習センター

施設利用案内

開所時間・窓口対応・電話対応時間

【開所時間】

              9:30~17:30

【窓口対応・電話対応時間】

              9:30~12:00

             13:00~17:30

 (※12:00~13:00は事務室を(緊急時以外)閉室します。)

【集い室開室時間】

   (面接授業のあるなしに関わらず)

              9:30~17:30

 

千葉学習センター1F構内図

千葉SC構内1F.JPG

 

千葉学習センター2F構内図

千葉SC構内2F.JPG

 
     

千葉学習センター

事務室

利用方法 授業の履修に関すること、各種事務手続き、証明書の発行を行います。分からないことがあれば、お気軽にご相談ください。

第1~第8講義室、大講義室

利用方法 面接授業のほか、卒業証書・学位記授与式、入学者の集い、公開講演会などの学習センター主催イベントに利用します。外部の方にも貸出可(有料)

第1、第2実験室

利用方法 実験を伴う面接授業、ミニゼミなどで利用します。物理・工学用の第1実験室、生物・化学用の第2実験室があります。

学生ホール

利用方法 会話・休憩等ができるスペースです。飲み物の自動販売機のほか、電子レンジが備えてあります。

集い室

利用方法 休憩、飲食のほか、自習や懇談も行える多目的スペースです。

学生用掲示板

利用方法 事務室脇エントランスホール、学生ホールに学生用の掲示板を設置しています。文書・ポスターの掲示を希望する場合は、事前に事務室へ申し出を行い、掲示許可を受けてください。
備考 掲示期間は3週間以内、大きさは原則としてB4版以内とします。

コインロッカー

利用方法 正面玄関脇にコインロッカーを設置しています。利用時に100円硬貨が必要となりますが、硬貨は利用後に返却されます。貴重品はロッカーに入れずに必ずご自身でお持ちください。
備考 利用は当日限りですので、退所する際には必ず荷物をお持ち帰りください。また、ロッカーの鍵を紛失した場合は実費を徴収しますのでご注意ください。

自動販売機

利用方法 学生ホールに3台設置されています。

学生ホールでは、ペットボトルの水、お茶やコーヒーなどの他に、お菓子やパンなどを購入できます。

キッズルーム

利用方法 乳児の授乳スペースや、お子様と過ごせるような休憩室です。
ご利用の際は、1F事務室までお声がけください。

ページの先頭へページの先頭へ