施設利用案内
※令和3年1月5日(火)~令和3年1月17日(日)】の面接授業未開講日(1/5(火)、1/6(水)、15日(金))は開所時間、事務室対応時間が変更になります。
変更前 9時30分~18時00分
変更後 10時00分~16時00分
※【令和3年1月19日(火)~当面の間】開所時間、事務室対応時間
変更前 9時30分~18時00分
変更後 10時30分~15時30分
千葉学習センター
事務室
利用方法 | 授業の履修に関すること、各種事務手続き、証明書の発行を行います。分からないことがあれば、お気軽にご相談ください。 |
---|
第1~第8講義室、大講義室
利用方法 | 面接授業及び単位認定試験のほか、卒業証書・学位記授与式、入学者の集い、公開講演会などの学習センター主催イベントに利用します。外部の方にも貸出可(有料) |
---|
第1、第2実験室
利用方法 | 実験を伴う面接授業、ミニゼミなどで利用します。物理・工学用の第1実験室、生物・化学用の第2実験室があります。 |
---|
学生ホール
利用方法 | 会話・休憩等ができるスペースです。飲み物の自動販売機のほか、電子レンジ、新聞が備えてあります。 |
---|

学習・集い室
利用方法 | 休憩、飲食のほか、自習や懇談も行える多目的スペースです。 |
---|
学生パソコン室
利用方法 | パソコン5台、プリンター(用紙は利用者でご用意ください)1台を設置しています。利用を希望する方は、学生証をご用意のうえ事務室にてお申込みください。 |
---|
学生用掲示板
利用方法 | 事務室脇エントランスホール、学生ホールに学生用の掲示板を設置しています。文書・ポスターの掲示を希望する場合は、事前に事務室へ申し出を行い、掲示許可を受けてください。 |
---|---|
備考 | 掲示期間は3週間以内、大きさは原則としてB4版以内とします。 |
コインロッカー
利用方法 | 正面玄関脇にコインロッカーを設置しています。利用時に100円硬貨が必要となりますが、硬貨は利用後に返却されます。貴重品はロッカーに入れずに必ずご自身でお持ちください。 |
---|---|
備考 | 利用は当日限りですので、退所する際には必ず荷物をお持ち帰りください。また、ロッカーの鍵を紛失した場合は実費を徴収しますのでご注意ください。 |