ホームページ

文字サイズ
放送大学
鳥取学習センター

所長ご挨拶

所長挨拶

所長 田中 久隆

 鳥取学習センターは昨年2022(令和4)年4月、開設25周年を迎えました。本年3月までに、学部には5,668名が入学され、323名の全科履修生が卒業されました。また、大学院には522名が入学され、21名の修士全科生が修了されました。多くの学生の皆さんに学んでいただくことができたのも、開設の準備段階からご支援いただいた鳥取県や鳥取市、鳥取大学、ならびに関係機関の皆様のお陰です。あらためて、お礼申し上げます。

 このように関係各位のご支援により25周年を迎えたわけですが、学生の皆さんには労いとお礼の言葉を述べなければなりません。皆さんの多くは仕事をもっておられ、その忙しい中、時間を割いて面接授業などの勉学に励んでいらっしゃいます。皆さんの後ろ姿から、われわれ学習センター教職員は元気を分けていただき、そして多くのことを学んできました。また、センター業務に対して温かい言葉をいただくこともしょっちゅうです。ありがとうございます。一方で、入学目的も異なり、幅広い年齢層の皆さんですので、これまでお一人おひとりにきめ細かな学修支援ができなかったかもしれません。「放送大学で学んで良かった」と実感していただくために、今後も皆さんの声に耳を傾け、それに応えるよう努力してまいります。

 ご承知のように、今年に入って新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に少し落ち着いてきています。これを受けて、式典などでのマスクの着用も「強制」ではなく、「協力のお願い」になってきました。学習センターで開催される面接授業の定員も今後、徐々に増やすことになりそうです。なるべく早く、コロナ前の学習体制に戻ることを祈るばかりです。

 このような中、本年度第1学期には鳥取学習センターに107名の入学生をお迎えすることができました。ご入学おめでとうございます。放送大学は学歌にあるように「開かれた大学」です。英語では「THE OPEN UNIVERSITY OF JAPAN」と書かれ、学びたい人なら老若男女、誰でも学べる大学です。そして、人文科学や社会科学、自然科学の広い分野を横断的に学ぶ教育、いわゆるリベラル・アーツ教育を行っている大学の一つです。リベラル・アーツは一部、職業や専門に結びつく科目・内容も含んでいますが、一般的には職業や専門に直接結びつかない教養とも言われ、人びとの生活を直接的、間接的に豊かにしてくれるものです。新入生の皆さんも在学生と一緒に奥の深いリベラル・アーツを楽しく、ゆっくり学んで行きましょう。

Pole, pole !(=ボチボチ!)


ページの先頭へページの先頭へ