ホームページ

文字サイズ
放送大学
島根学習センター

施設利用案内

◆センター利用時間

利用時間等  図書・視聴室  9:30~17:30   

      電 話 対応  9:30~12:00、13:00~17:30

               

 学生談話室利用時間 11:00~14:00(図書視聴室利用者)

◆閉所日
・月曜日
・国民の祝日に関する法律に定める祝日
・年末年始(12/29~1/3)
・その他学長又は学習センター所長が特に必要と認めた日 

警報発令時の臨時閉所について ⇒ HP登載:警報発令時の臨時閉所について.pdf

◆注意事項

・開所時間及び利用時間は、都合により変更することがあります。
・資料の整理や機器の点検・調整の為、図書・視聴室及びパソコンの利用を停止することがあります。
・学習センターごとに、開所日及び利用時間は異なります。

◆所在地
・松江市白潟本町43 スティックビル4F(第1講義室のみスティックビル3F)
施設位置.pdf

     

島根学習センター

図書・視聴室

 図書・視聴室には放送教材(放送授業をDVD等に収めたもの)、印刷教材、参考図書、雑誌などが備えられており、利用時間内であればいつでも閲覧や視聴ができます。放送教材の貸出は本部で、図書の貸出は当学習センターで行っております。ご利用になりたい方は、窓口で手続きを行ってください。  ほかにも、パソコンが設置されており、利用時間内であればいつでも利用することができます。また、Wi-Fi環境を整備しましたので、タブレット(常時6台)の利用、持ち込みパソコンの使用も可能となりました。その際、個別に手続きが必要ですので、ご利用の際には窓口までお問い合わせください。

受付(図書・視聴室受付、事務室窓口)

受付では次の業務を行っております。その他、わからないことなどがありましたらお気軽にご相談ください。

◆図書・放送教材の案内、図書の貸出手続き
◆諸証明書交付手続き、諸手続きの受付
◆学生証の発行

掲示版

掲示版は、事務室横、受付横、学生談話室、談話室前にあります。学習センターにお越しの際は必ずご覧ください。開所日や利用時間の変更、面接授業・単位認定試験に関すること、その他、学習に関するお知らせ、必要事項が掲示されています。
その他、客員教員室(学生相談室)横には、サークル活動状況など学生間の情報伝達、情報交換に利用できる掲示版があります。

談話室

休憩、懇談及び飲食等に利用できます。テレビ・ビデオを備え付けていますので、放送大学の授業や「大学の窓」がご覧になれます。コインロッカー、新聞・雑誌、体脂肪計、血圧測定器等ありますので、ご自由に利用ください。

コインロッカー

所在地 松江市白潟本町43 スティックビル4F談話室内、スティックビル3F第1講義室内
利用方法 100円硬貨が必要ですが、使用後返却されます。ロッカーの使用は当日限りです

第1講義室・第2講義室

面接授業や単位認定試験、その他多目的に利用する教室です。
第1講義室はスティックビル3Fにあります。
第2講義室はスティックビル4F(事務室のあるフロア)にあります。

所在地 松江市白潟本町43スティックビル3F(第1講義室)、4F(第2講義室)

返却ポスト

事務室外側のに入口付近に設置されています。学習センターの閉所日及び開所時間外に放送教材・図書を返却する場合にご利用ください。

客員教員室(学生相談室)

卒業研究、履修等の指導や、学習相談を行います。

センター外視聴施設

浜田コーナー

所在地 島根県浜田市野原町1826-1 島根県立西部社会教育研修センター内(いわみーる3階)
TEL (0855)24-9344/ FAX (0855)24-9345
開所時間 月~金 9:00~17:00
備考 主に、西部地域に居住する方のための再視聴施設です。お近くの方はご利用ください。島根学習センターとは利用時間および利用内容が異なりますのでご注意ください。

益田コーナー

所在地 島根県益田市常盤町8-6 益田市立図書館
TEL (0856)22-4222/FAX(0856)31-0290
開所時間 10月~5月 9:00~19:00
 6月~9月 9:00~20:00
閉所日
 毎月末日(12月は28日)
 年末年始(12月29日~1月3日)
 蔵書点検期間
備考 主に、西部地域に居住する方のための再視聴施設です。お近くの方はご利用ください。島根学習センターとは利用時間および利用内容が異なりますのでご注意ください。

ページの先頭へページの先頭へ