ホームページ

文字サイズ
放送大学
奈良学習センター

【ゼミナール】2024年5月ゼミナールのお知らせ

          

 奈良学習センター所属の客員教授によるゼミナール(放送大学の在学生限定・受講料無料を対面式で実施しています。各ゼミナールの定員30名(先着順)で各先生の専門分野に関する講義が受講いただけます。

参加希望の方は、『ゼミナール受講申込用紙(2024.4~) .pdf』に必要事項をご記入のうえ、受講申込受付期間内(ゼミナール案内周知以降(15日頃)~各ゼミナール実施日の3営業日前)事務室窓口へご提出いただくか、または電話(TEL:0742-20-7870)でお申し込みください。FAXの受付はしておりません。

なお、申込締切日が学習センター閉所日にあたる場合は、その前日までとします。

※ゼミナールのご案内は、毎月15日頃に翌月実施する内容を奈良学習センターのウェブサイト、学習センター内の掲示板にて掲示いたします。都合により、掲示が前後する場合がありますのでご了承ください。

池原 健二 先生 5月1日(水) 13:30~15:30 Z308講義室 申込締切日:4月27日(土)

テーマ

RNA ワールド仮説研究の現状 (2)

RNA ワールド仮説研究の現状 (1) に続いて、今回はRNA ワールド仮説研究をまとめた最近の総説を紹介します。なぜなら、総説を見ることによって、RNA ワールド仮説の考え方や現状が良く分かるからです。そして、私の提唱するGADV 仮説とどこがどのように違うのかや二つの考えの長所や短所について議論したいと考えています。

井上 容子 所長 5月7日(火) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日:4月28日(日)

テーマ

色について考える(18)日本の伝統色名

色から連想されるものの名を付した固有色名の中に伝統色名と呼ばれるものがあります。色名は日常語と同じく、時代によって生まれ、選択されていきます。日本の伝統色名は、思想や社会制度が生み出したものであるとともに、風土・生活・染色技術に培われた日本人の美意識の結晶です。この伝統色名の現れ方について紹介します。

中澤 静男 先生 5月8日(水) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 4月30日(火)

テーマ

気候変動・森林環境教育

2023年にユネスコから「ESD for 2030ロードマップ」が発行され、その序文に「我々はまさに人類の生存を懸けた闘いに直面している」というグテーレス国連事務総長の言葉が掲載されています。そして「我々が直面する現状」として取り上げられているのが気候変動です。気候変動の現状と森林環境の関連について考察します。

宮川 久美 先生 5月10日(金) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日:5月7日(火)

テーマ

正倉院文書を読む(35)続々修18ノ3第10紙の前半・正集5第5紙

造石山寺所から造東大寺司に宛てた物品の請求書と造東大寺司から造石山寺所に宛てた返事を読みます。銭・鉄・米・釘・海藻・滑海藻・醤・酢・醤滓・酢滓・白土料麻を請求しています。鉄や海藻についての返事は、8月のゼミで読みます。米については、未納の天平宝字4年の愛知郡の租米を取り立てる権利をやるからそちらで取り立てよ、という返事が来ます。

駒谷 昇一 先生 5月15日(水) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 5月11日(土)

テーマ

キャリアとスキルのモデルとその見える化

キャリアとスキルとの関係、それらを定量的にどう評価したらよいのか、IT業界でのスキル標準(ITSS)を例に解説を行います。ITSSはIT企業の人事評価や人材育成のモデルとして普及しており、キャリア(仕事の成果)とスキル(人材育成)で構成されており、それらの関係について考えます。

杉本 一樹 先生 5月16日(木) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 5月12日(日)

テーマ

正倉院文書に近づく (30) 写経と正倉院文書の個別帳簿

正倉院文書の理解を目標に置き、経巻や個別文書の解説を行います。

中澤 隆 先生 5月21日(火) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 5月17日(金)

テーマ

タンパク質の研究が目指すもの

今から約百年前、後に分子生物学へと発展した生命科学の分野に多くの研究者を導いたイギリスのX線結晶学者Bernalは、「生命の秘密はタンパク質の中にある」と予言しました。実際、遺伝子の本体である核酸(DNA)を除いて、タンパク質がほとんどすべての生命現象に関係していることが明らかになっています。

市来 百合子 先生 5月23日(木) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 5月19日(日)

テーマ

学校における教育臨床的課題(不登校)への理解と支援

学校の中で昨今注目を浴びている心のケアのひとつの考え方である「解決志向アプローチ」について学びましょう。解決志向とは問題志向の反対です。学校では問題が起こるとすぐにその原因探しをしようとします。が、ものごと(事象)のポジティブな側面に光をあてて、それを引き出していくのが「解決志向アプローチ」です。

岡本 彰夫 先生 5月24日(金) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 5月21日(火)

テーマ

大和まだある記(大和の神話②)

大和の人々にもあまり知られていないモノやコトを勉強していこうとするシリーズです。
記紀に載っていない大和の神話。つまり民のレベルで守り伝えられてきた神話が大和には沢山のこっています。今月は、そんな場所を紹介しつつ、その背景を考察してみたいと思います。

菊﨑 泰枝 先生 5月28日(火) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 5月24日(金)

テーマ

炭水化物の栄養と嗜好に関わる機能

炭水化物には、私たちが消化・吸収することができエネルギー源となる糖質と消化することのできない難消化性オリゴ糖や多糖(食物繊維)があります。本ゼミナールでは3つの食品機能のうち、炭水化物の栄養機能と嗜好性に関わる機能についてお話しするとともに食品加工上有効な炭水化物の機能性についても紹介します。

※ゼミナールの日程や講義室が急に変更になる場合があります。
 お申し込みの前に、奈良学習センターウェブサイトや学内の掲示板でご確認をお願いします。

このお知らせはPDFでも配布しています。
5月のゼミナール案内.pdf()
ゼミナール受講申込用紙(2024.4~) .pdf()

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ