ホームページ

文字サイズ
放送大学
奈良学習センター

2023年4月ゼミナールのお知らせ

          

 奈良学習センター所属の客員教授によるゼミナール(放送大学の在学生限定・受講料無料を対面式で
 実施しています。各ゼミナールの定員30名(先着順)で各先生の専門分野に関する講義が受講いただ
 けます。


 *** お知らせ ***

★ 4月から着任されます 駒谷 昇一 先生(奈良女子大学 教授)のゼミナールを
  4月19日(水)に実施しますのでお誘い合わせのうえ、受講ください。

 
★ 
井上 容子 先生のゼミナール日程が変更になります。
      4月 4日(火 ⇒ 4月 11日(火)


池原 健二 先生 4月5日(水) 13:30~15:30 Z308講義室 申込締切日: 4月1日(土)

テーマ

はじめに-これまでの生命起源研究

今年度は私の著書「GADV仮説-生命起源を問い直す」を題材とし、生命科学全般の話をすることとしたい。その第1回目としてこれまでの生命起源研究にはどのようなものがあり、なぜ生命起源の解明が進まなかったのかについて、遺伝子とタンパク質の関係を含め生命科学の基礎的な話から問題点を指摘しながら解説する。

杉本 一樹 先生 4月6日(木) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 4月2日(日)

テーマ

正倉院文書に近づく(19)

正倉院文書の理解の前提として、正倉院とその宝物の歴史を略述する。

井上 容子 所長 4月11日(火) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 4月7日(金)

テーマ

照明(13)非常時の照明:防災照明

災害は人災から天災まで発生原因は多岐にわたり、その被害規模や様相を決定する要因は複雑であるため、安全地帯への避難や避難後の生活、ならびに求められる支援活動は状況に応じて大きく異なる。災害が発生してから日常生活に戻るまでに果たす照明(防災照明)の役割について考えてみる。

生田 周二 先生 4月12日(水) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 4月8日(土)

テーマ

教育と福祉(1)歴史から考える

教育と福祉は、社会福祉に関する理解を深め、福祉の担い手を形成しようとする「福祉教育」の側面と、誰もが持つ学習権を実質的に保障するために教育において福祉的に対応(就学援助制度、スクールソーシャルワークなど)する「教育福祉」の側面があります。「福祉」の意味を考えながら歴史的に検討します。

宮川 久美 先生 4月14日(金) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 4月11日(火)

テーマ

正倉院文書を読む(24)

光明皇后の信頼を得て絶大な権力を誇った藤原仲麻呂は、自宅でも経師を集めて写経事業を行っていました。本経とするため、写経所からたくさんのお経を借りだしていましたが、孝謙上皇との戦いに敗れて亡くなると、直ちに貸し出していたお経を探索して取り戻すよう宣が下されました。このあたりの事情のわかる文書を読みたいと思います。

中澤 隆 先生 4月18日(火) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 4月14日(金)

テーマ

化学物質としてのタンパク質の不思議さ

現在知られている化学物質の種類は1億を軽く超えている。化学物質のほとんどは室温で固体か液体、色やにおい、毒性があるかないかなどの多数の分子が集まった状態で性質が決まる。ところが1分子しかなくても機能を発揮できるタンパク質は少なくない。いくつかのタンパク質を例に、この不思議な性質を考えてみたい。

駒谷 昇一 先生 4月19日(水) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 4月15日(土)

テーマ

インストラクショナルデザインとは

インストラクショナルデザインの各プロセスにおける目的や成果物について学ぶ。教育内容や教育方法は教育の対象者、目的、目標、環境などにより異なる。様々な教育方法があるなかで、教育効果を最も高くするには、どのようなことに留意する必要があるのか、教育の質を向上させるためのPDCAサイクルとは何かを学ぶ。

菊﨑 泰枝 先生 4月25日(火) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 4月21日(金)

テーマ

バランスのよい食事をしていますか?

人生100年と言われるようになりましたが、健康に日常生活を営むことのできる健康寿命を延ばすことが肝要です。そのためには日々のバランスのよい食事が欠かせません。本ゼミナールでは、日常の食事を簡単にチェックすることができる「食事バランスガイド」について、その特徴、使用法、注意点などを解説します。

市来 百合子 先生 4月27日(木) 10:30~12:00 Z308講義室 申込締切日: 4月23日(日)

テーマ

学校における教育臨床的課題と支援

昨今の学校における教育臨床的・生徒指導上の現状と課題の中で「不登校」についてみなさんと一緒に考えたいと思います。昨年度の文部科学省の統計では不登校は24万人と過去最高でした。学校に行かない現象について、個別のこころと支援について考えていきます。

岡本 彰夫 先生 4月28日(金) 14:00~15:30 Z308講義室 申込締切日: 4月25日(火)

テーマ

東大寺修二会と神道

東大寺修二会は千二百七十余年断絶なく伝えられて来た、稀有の法会であるが、国家仏教としての「懺過法要」は殊に聖俗観念に於いては日本古来の神道を基調とし、本来の神仏融合思想の成り立ちを考える上において誠に重要である。本講ではそれをひもといて見たいと思う。


【 受講申込方法 】
2023年度ゼミナール受講申込用紙 .pdf』に必要事項をご記入のうえ、受講申込受付期間内(ゼミナール案内周知以降(15日頃)~各ゼミナール実施日の3営業日前)に事務室窓口へご提出いただくか、または電話(TEL:0742-20-7870)でお申し込みください。FAXの受付はしておりせん。
なお、申込締切日が学習センター閉所日にあたる場合は、その前日までとします。

※ゼミナールのご案内は、毎月15日頃に翌月実施する内容を奈良学習センターのウェブサイト、学習センター内の掲示板にて掲示いたします。都合により、掲示が前後する場合がありますのでご了承ください。

※今後の感染拡大の状況によりゼミナールの実施方法の変更または、閉講する場合がありますので、定期的に奈良学習センターのウェブサイトまたは、奈良学習センター内の掲示板をご確認ください。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

このお知らせはPDFでも配布しています。
2023年度ゼミナール受講手順について .pdf()
2023年度ゼミナール受講申込用紙 .pdf()
学習相談ゼミナール実施について .pdf()
2023年4月ゼミナール案内.pdf()

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ