ホームページ

文字サイズ
放送大学
奈良学習センター

興福寺で放送大学 ー 古代史の舞台「奈良盆地」ー【終了しました】

公開講演会のチラシ

興福寺で放送大学 ー 古代史の舞台「奈良盆地」ー

この講演会は終了しました。

奈良学習センターでは、興福寺との連携事業として2019年から公開講演会『興福寺で放送大学』を開催しています。
第6回目となる今回は、宮路淳子先生と藤田三郎先生をお迎えして、奈良盆地に存在した遺跡・古墳群を題材にご講演いただきます。

◆ 第1部
纏向遺跡に見る古墳時代始まりの頃の環境
◆ 第2部
米づくりが始まった頃の奈良ー弥生時代の唐古・鍵遺跡ー

 ◆公開講演会チラシ

        
種別 公開講演会
講師 第1部:奈良女子大学研究院人文科学系教授 宮路 淳子 先生
第2部:同志社大学非常勤講師 藤田 三郎 先生
開催日時 2024年10月27日(日)13:00~16:20 (開場12:30)
場所 興福寺会館(奈良市登大路町48)
定員 先着180名
お申し込み方法

この講演会は終了しました。

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ