ホームページ

文字サイズ
放送大学
広島学習センター・福山サテライトスペース

放送大学公開講演会が終了しました オオサンショウウオがいるらしい ~その現状と未来~

          

2025年2月9日(日)放送大学公開講演会を終了しました。

開催日時:2025年2月9日(日)10時30分~12時
開催場所:放送大学 広島学習センター
     (広島大学東千田キャンパス内)大講義室(3階)

 広島学習センターでは、2月9日(日)に広島大学総合博物館の清水則雄先生を講師にお招きして、公開講演会を開催しました。ご講演は「オオサンショウウオがいるらしい ~その現状と未来~」というテーマでした。オオサンショウウオは、国の指定する重要な特別天然記念物で、広島県も重要な生息地として知られているとのことです。
 残念ながら国際自然保護連合の絶滅危惧種になっていること、中国種との交雑が進んでいることなどの課題が紹介されました。参加者は約20名で、多くの質問があり、ご講演に高い関心をお持ちでした。
 また、実物のオオサンショウウオや骨格標本、模型なども展示してくださり、自由に触ってからの質問も活発でした。このような機会を通じて、多くの人が自然保護をより一層大切に思ってくださることを期待します。


講師:清水 則雄 広島大学総合博物館准教授 展示情報・研究企画部門長

shimizunorio_oosannshou.png


一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ