ホームページ

文字サイズ
放送大学
広島学習センター・福山サテライトスペース

2024年11月2日 公開講演会開催【 広島県が得意とする柑橘類の生産と栄養の特性】

柑橘類は、生食用として美味しく手軽に食べることができるだけでなく、豊富な加工品アイテムが存在し、消費者にとって身近な果実として知られています。実は、広島県は柑橘産地としては古くは明治時代までさかのぼることができ、歴史的にも銘柄産地として知られています。そこで、この講演会では、広島県民の皆さんにとって馴染みの深い柑橘類を取り上げ、栄養面での機能性や生産の状況などを皆さんに知ってもらい、広島の柑橘類をより身近に感じてもらうことを目的とします。

◎第1部 矢中 規之教授         ◎第2部 細野 賢治教授
 【広島大学大学院統合生命科学研究科教授】       【広島大学大学院統合生命科学研究科教授

      
 開催時刻:13時30分~15時00分           開催時刻:15時10分~16時40分
 〇柑橘類をはじめとする農産食材の栄養成分や商品化  〇広島県における柑橘生産・販売の現状と展望

        
開催日時 2024年11月2日(土)
場所 郵便:730-0053
住所:広島県広島市中区東千田町一丁目1-89
電話:082-247-4030

■ 開催場所
  放送大学 広島学習センター
  (広島大学東千田キャンパス内)
  大講義室(3階)
お申し込み方法

電話・メール ウェブサイトでお申し込みいただけます。

電話:082-247-4030
Mail:hiroshima-sc@ouj.ac.jp

下記をお知らせください。
 〇 氏名
 〇 フリガナ
 〇 電話番号
 〇 参加希望(1部・2部・両方)
 〇 学生番号(在学生の方のみ)

Webからはこちらをクリックください

参考資料

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ