公開シンポジウム 今あらためて「平和」を考える 終了しました
講師 | 第1部:大芝亮先生(広島市立大学広島平和研究所所長) 第2部:友次晋介先生(広島大学平和センター准教授) |
---|---|
開催日時 | 2023年10月28日(土)13時30分~16時30分 |
場所 | 広島学習センター(広島県広島市中区東千田町1-1-89 広島大学東千田キャンパス内) |
定員 | 先着50名 参加費無料要予約 |
参考資料 |
リーフレット 公開シンポジウム【今あらためて「平和」を考える】(広島学習センター主催・広島大学平和センター共催・広島市後援)が行われ、学内外の約30名の方が参加しました。広島市立大学・広島平和研究所所長の大芝亮先生による「国際政治と経済的相互依存」、広島大学・平和センターの友次晋介先生による「核兵器の脅威と国際関係―その現在地と課題」というご講演をいただき、広島大学平和センター長の川野徳幸先生を座長として全体討論が行われました。ウクライナ侵攻やイスラエル・ハマス問題も背景に国際情勢を理解するための貴重なご講演となりました。全体討論の最後には、広島ができることとして、停戦後には「人間の尊厳」の理念を発信していくことが重要であると述べられました。 ![]() |