ホームページ

文字サイズ
放送大学
群馬学習センター

学習相談一覧

在学生の定期相談会

卒業研究履修ガイダンス
卒業研究の履修を希望する学生が、卒業の目的、研究テーマの設定、進め方等を理解し、主体的に卒業研究ができるよう履修ガイダンスを6月下旬に開催します。

履修サポート会
新入生や在学生の皆様に、より効果的な学習をしていただくために年2回(5月及び11月)「履修サポート会」を開催しています。 皆さんの先輩(卒業生や卒業間近な在学生)や教職員から、学習や履修方法などについて、経験に基づいた貴重なアドバイスを得ることができます。

 

個別相談

群馬学習センターでは、随時、職員による個別の入学相談や履修相談を受け付けております。事前に電話またはメールに相談票を添付してお知らせください。
事前連絡なしで当日窓口に来所された場合、相談内容によってはすぐに対応できないこともありますので、必ず事前にご連絡ください。

【申込方法】
   事前に電話またはメールに相談票を添付してお知らせください。 相談票はこちら
   TEL:027-230-1085
   E-mail:gunma-housou@ouj.ac.jp
    [受付時間] 火曜日~日曜日(祝日・年末年始等を除く)
           9:30~12:00、13:00~18:00
          ※臨時閉所はウェブサイトに掲載します。
   事前に募集要項等の資料をご準備ください。
   ※資料請求はこちら(無料)
   ※各種資料の閲覧はこちら(印刷やダウンロードも可能です)
   

【相談方法】
   学習相談方法は①対面、②電話、③Zoomのいずれかです。
   いずれの場合も相談時間は30分以内とします。

   ①群馬学習センターでの対面による相談
    [対応時間] 10:00~12:00、13:30~17:00
    ※ご予約時間に事務室窓口へお越しください。 

   ②電話での相談
    [対応時間] 9:30~12:00、13:00~18:00
    ※インターネット操作等のご質問の場合、パソコン画面を開いた状態でお問い合わせください。

   ③Zoomを利用したオンライン相談
    これまでZoomを使ったことがある方を対象に、オンラインでの相談に応じます。ご希望の方は以下ご確認の上、お申し込みください。
    ●相談希望日の一週間前までにお申し込みください。
    ●募集要項等資料(冊子、印刷物)をご準備ください。
    ●ネットワーク通信料が発生します。(目安:モバイル通信30分当たり 150MB~200MB)Wi-Fi環境等をご確認の上、できるだけ安定した通信状態でご参加ください。
    ●お申し込み確認後、2開所日以内にZoomミーティングへの招待メールを送付します。

 

よくある質問

システムWAKABA・キャンパスメールへのログインはこちら(放送大学ウェブサイトへ移行します)

放送授業のインターネット配信
 ・放送授業のインターネット配信の視聴方法はこちら
 ・シラバス検索はこちら(放送大学ウェブサイトへ移行します)

通信指導
 ・通信指導の問題をシステムWAKABAから印刷する方法はこちら
 ・Web通信指導のお試し版はこちら(放送大学ウェブサイトへ移行します)

Web単位認定試験
 ・Web単位認定試験の体験版はこちら(放送大学ウェブサイトへ移行します)
 ・Web単位認定試験「操作体験会開催のお知らせ」はこちら

ページの先頭へページの先頭へ