公開講演会・オープンキャンパス・個別相談会
- 公開講演会
- オープンキャンパス(大学説明会)・個別相談会
公開講演会(公開講座 、公開シンポジウム)
放送大学福井学習センターでは、学生に限らず広く地域の方々の生涯学習を支援するため、一般の方も自由に参加できる公開講演会(公開講座、公開シンポジウム)を開催します。
いずれも参加費は無料です。皆様のご参加をお待ちしています。
令和6年度の公開講演会は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
開催日 | タイトル | 講師 |
---|---|---|
令和7年2月15日(土) | 都市移住者の近代 ―写真家・前川謙三と横浜の記録― | 吉田 律人 氏 (横浜都市発展記念館主任調査研究員) 【コーディネーター】 木村 美幸 氏 (放送大学福井学習センター客員教員、福井工業高等専門学校助教) |
令和6年12月15日(日) | 心理専門職から見た災害支援 ―能登半島地震の経験から― | 稲木 康一郎 氏(臨床心理士・公認心理師、仁愛大学人間学部心理学科教授、仁愛大学附属心理臨床センター長)、 廣澤 愛子 氏(臨床心理士・公認心理師、福井大学教育・人文社会系部門教授、放送大学福井学習センター客員教員)、 栗田 智未 氏(臨床心理士・公認心理師、福井大学保健管理センター講師、放送大学福井学習センター客員教員) |
令和6年9月28日(土) | 福井恐竜史外伝 "じゃない方の古生物学" | 中田 健太郎 氏(福井県立恐竜博物館主任研究員)、 湯川 弘一 氏(福井県立恐竜博物館研究員)、 安里 開士 氏(福井県立恐竜博物館研究員)、 薗田 哲平 氏(福井県立恐竜博物館研究員)、 池田 忠広 氏(兵庫県立人と自然の博物館主任研究員、兵庫県立大学教授)、 池上 直樹 氏(熊本県御船町恐竜博物館主任学芸員)、 柴田 正輝 氏(放送大学福井学習センター客員教員、福井県立大学恐竜学研究所教授) |
令和6年9月8日(日) | バリアのない絵本の楽しみ | 攪上 久子 氏 (公認心理師、女子美術大学非常勤講師、 日本国際児童図書評議会 世界のバリアフリー児童図書展実行委員長) 石井バークマン麻子 氏 (福井大学名誉教授、放送大学福井学習センター前客員教授) |
オープンキャンパス(大学説明会)・個別相談会 ・パネル展 等
☆個別相談会
開催日時……毎日(月曜日・祝日・年末年始〔12/29~1/3〕を除く) 10:00~17:00
開催場所……放送大学福井学習センター(福井市手寄1丁目4-1 アオッサ7階)TEL 0776-22-6361
※事前に電話でご連絡いただければ幸いです。また、相談会と併せて視聴体験や施設見学もできます。
☆パネル展(大学紹介のパネルや募集要項など各種資料、パンフレット等を展示)
開催日程が決まり次第、お知らせします。