「アンパンマン」と「ばいきんまん」の争いを止める方法~いじめの心理学から考える~
「アンパンマン」と「ばいきんまん」の争いはなぜなくならないのでしょうか。この争いを止める方法をいじめの心理学から説明します。芸能人やアスリートに対する誹謗中傷、各種ハラスメントが社会問題となっており、学校におけるいじめの認知件数は過去最多となっております。心理学のエビデンスから、これらの事案に関わるシンキングエラーに気づき、負の連鎖を止める方法を理解する機会とできればと思います。
種別 | 公開講座 |
---|---|
講師 | 田中 健史朗(山梨大学准教授) |
開催日時 | 2025年12月6日(土)14:00~15:30 |
場所 | 山梨県立図書館 2階 多目的ホール |
定員 | 40名 (参加費 無料) |
お申し込み方法 | 電話、FAX、メールのいずれかにてお申し込みください。
TEL:055-251-2238
FAX:055-251-2193
メール:yamanashi-sc@ouj.ac.jp
|
参考資料 | 2025.12.6公開講座チラシ.pdf |