ホームページ

文字サイズ
放送大学
栃木学習センター

各種お手続き

 学生証の交付 
栃木学習センター所属学生の学生証の交付については、以下のとおりです。
2025年度第2学期学生証交付について


 各種証明書の発行 
「諸証明書交付願」に必要事項を記入し、学習センターに窓口または郵送にてお申し込みください。 郵送の際は、返信用封筒(長型3号、宛先明記、110円分の切手貼付)を同封してください。
なお、発行に2週間程度を要するものをありますので、十分に余裕をもってご請求ください。
発行手数料は1通200円です。
【支払方法について】
 放送大学では2025年10月より、学習センターでお取り扱いをしている各種手続きにおける支払いに キャッシュレス化を導入しております。
 窓口申請:窓口のマルチ端末にてお支払い
 郵送申請:学習センターが受け取った後に送付される決済用メールにてご自身でお支払い
     (現金・郵便定額小為替は郵送しないようお願いします)
 詳しくはキャッシュレス決済の対象拡大について(お知らせ)


 そのほかのお手続き 
■氏名・住所などの変更の届出、休学・復学・退学の願出

■学生教育研究災害傷害保険(学研災)への加入
 不慮の事故によるケガ等に備える保険:「学研災」のごあんない
 対人・対物事故に備える保険:「学研災付帯賠償責任保険」のごあんない
【支払方法について】
 放送大学では2025年10月より、学習センターでお取り扱いをしている各種手続きにおける支払いに キャッシュレス化を導入しております。
 窓口のマルチ端末にてお支払いください。
 詳しくはキャッシュレス決済の対象拡大について(お知らせ)

■学生旅客運賃割引証(学割証)の発行
 ※栃木学習センターでは鉄道(JR・東武鉄道)のみ発行できます。

お手続きの詳細は『学生生活の栞』をご参照ください。
『学生生活の栞』は、「放送大学ウェブサイト→>在学生の方へ」の下の方にある関連情報にも掲載されています。

各種申請用紙の入手

学生教育研究災害傷害保険加入申込書
学割証等発行願(栃木学習センター所属学生のみ)


以下の各種申請用紙は、システムWAKABAからPDFファイルをダウンロードできます。
(掲載箇所:システムWAKABA→キャンパスライフ→各種届出・申請様式)
『学生生活の栞』巻末にも各様式がございますので、必要に応じてコピーをしてご使用ください。
一部のお手続きについては、システムWAKABAから直接申請することもできます。
卒業生の方・過去に在籍された方は、放送大学ウェブサイトからダウンロードできます。

・所属コース・専攻変更願兼カリキュラム移行届(学部のみ)
・所属学習センター変更願
・氏名等変更届
・住所等変更届
・休学願
・復学願
・退学願
・学生証再発行願
・諸証明書交付願
・単位認定試験受験センター変更願
・写真票
・職業等変更届
・質問票
・単位認定試験に係る疑義申請票
・試験問題、解答等郵送サービス申込書
・放送教材郵送貸出申込書

学習センターにおける無線LAN(Wi-Fi)利用申請

学習センターでは、無線LAN(Wi-Fi)をご利用いただくことができます。

【ご利用方法】
1.e-ラーニングのサイバーセキュリティ研修(システムWAKABA内右側メニュー「放送大学自己学習サイト」の「情報セキュリティ研修(学生用)」)を受講し、小テストに合格する。
2.合格後、システムWAKABA内の「各種届出・申請様式」>「無線LAN利用申請(オンライン)について」より申請。
■申請方法の詳細はこちらをご覧ください。

募集要項の入手

下のリンクからお手続きが可能です。※別ウィンドウが開きます。

インターネット出願

下のリンクからお手続きが可能です。※別ウィンドウが開きます。

ページの先頭へページの先頭へ