ホームページ

文字サイズ
放送大学
栃木学習センター

学習センター概要

栃木学習センターとは

 放送大学は、BSテレビ・インターネットによる正規の大学であるとともに、「誰でも」「いつでも」「どこでも」学ぶことができる身近な生涯学習機関です。
 栃木学習センターでは、希望する授業科目の放送教材(DVD、CD)をいつでも視聴することができます。また、面接授業や単位認定試験を受ける会場になります。そのほか、公開講演会の開催、学生研修旅行、入学相談会や学習相談等も行っています。放送大学に興味をお持ちの方はぜひお立ち寄りください。職員一同心よりお待ちしております。

 放送大学栃木学習センターは、平成7年4月に宇都宮大学峰キャンパス内に建物を間借りして開設し、10月から学生の受け入れを始めました。その後、平成14年4月には、宇都宮大学附属図書館との合築棟が完成し業務を移転しました。
 建物の1階には図書・視聴学習室、演習室Ⅰ・Ⅱ、多目的室、談話室、事務室、所長室等が、2階には大講義室(定員130名)、小講義室(定員40名)等があり、学生が修学しやすい静穏で快適な学習環境を提供しています。
 
 開設当時の学生数は教養学部生225名でしたが、年々入学者が増え、平成14年4月には大学院生の受け入れを始めたこともあり、在学生が1,092名となり初めて1,000名を超えました。その後、1,000名前後で推移し、現在は、教養学部生(特別聴講学生を含む)及び大学院生を合わせ1,061名が在籍しています。
 また、平成23年10月には、足利市の協力により、同市生涯学センター内に再視聴施設としての足利学舎(視聴ブース3、PCブース2、放送教材(DVD、CD)を配架)が開設され、県南の方々の利便性が図られています。
 
● 足利学舎へのアクセス

● 足利学舎ホームページ

在学生データ

在学生の概要

【性別】
性別 学部 大学院
男性 491 24
女性 525 21
1016 45
【年齢別】
年代 学部 大学院
10代 87 2
20代 135 5
30代 177 7
40代 222 11
50代 193 12
60代 140 8
70代以上 62 0
1016 45
【職種別】
職種 学部 大学院
教員 70 1
公務員等 69 6
会社員等 254 14
自営業・自由業 64 3
農林水産業等従事者 9 0
看護師等 141 7
専業主婦(夫) 49 1
パートタイマー 68 4
アルバイト等 49 1
他大学等の学生 30 0
定年等退職者 97 2
無職 60 1
その他 56 5
1016 45
【学生別】
学生種別 学部 大学院
全科履修生/修士全科生 745 12
選科履修生/修士選科生 194 27
科目履修生/修士科目生 71 6
特別聴講生/博士全科生 6 0
1016 45

(2023年05月07日現在)

年間行事紹介

入学者の集い

当学習センターでは、入学者の集いを年2回(4月、10月)実施しています。生涯学習奨励賞授与、卒業生からのアドバイス、新入生オリエンテーション、施設見学、サークル紹介等を行っています。

学位記授与式

当学習センター所属で9月卒業(修了)される方の卒業(修了)証書・学位記授与式を栃木学習センター内で実施しています。該当される方には事前にお知らせいたします。
なお、3月卒業(修了)される方の卒業(修了)証書・学位記授与式は、原則として毎年3月下旬に渋谷のNHKホール等で実施しています。該当される方には事前にお知らせいたします。また、3月の式典には、9月卒業(修了)者も参加できます。

修士論文・卒業研究発表会

修士論文・卒業研究提出者のうち、発表を希望される方が研究成果を発表します。今後、修士論文・卒業研究履修を検討している方は、ぜひ見学にいらしてください。

全体説明会・入学相談会

4月入学希望者、10月入学希望者に向けて年2回説明会を実施しています。全体説明会は、放送大学の概要及び学習の方法、学生生活のお得な情報、出願の仕方についてご説明します。入学相談会は、個別相談になります。入学前に不明なことや不安なことをご相談ください。

公開講座

幅広い分野の講師をお迎えして一般の方々、放送大学生を対象に無料で公開講座を開催しています。公開講座のスケジュールについては、学習センターHP、掲示ポスター、機関紙「とちの実」等でお知らせします。

特別ゼミ

当センター所属の客員教員から、直接指導を受けることのできる少人数のゼミ形式による勉強会です。正規の単位にはなりませんが、より深い学習を進めていただくことを目的として毎学期実施しています。

学生研修旅行

日帰りのバス旅行で毎年9月頃に開催しています。知識と教養を深めるとともに学生同士ならびに学生と教職員との交流を図ることを目的として、学生研修旅行を実施しています。研修旅行の案内は学習センターHP、掲示ポスター、機関紙「とちの実」等でお知らせします。

ページの先頭へページの先頭へ