♦放送大学新潟学習センターのご利用について♦ 2022年度第1学期面接授業の科目登録及び追加登録にあたっての留意事項 ●面接授業日(土・日)の駐車場のご利用について● 面接授業が行われる土・日は、新潟大学病院の「職員駐車場」を臨時駐車場として開放しております。 開放時間 8:30 ~ 17:00 お帰りの際はポールが降りていても、車が近づくと自動的に上がります。 ※駐車場のご案内は → こちら.pdf 学生証は所属の学習センターでお渡しすることになっております。在学生の方で学生証の有効期限が「2022年3月末」となっている方、又は新規入学、継続入学、再入学の方は、新しい学生証を交付いたします。 古い学生証又は入学許可書をご持参の上、4F事務室へお越しください。 郵送をご希望される方は、古い学生証又は入学許可書のコピー、ご本人を確認できる免許証等(写真付)の身分証明書のコピー、及び返信用の封筒(宛名を明記し、特定記録郵便244円分の切手を貼ったもの)を同封の上、新潟学習センターまでお送りください。2022年度第1学期面接授業について
学生証の交付について
新潟学習センターからのお知らせ一覧を見る
- 2022年05月10日
- 5月21日(土)臨時休業日のお知らせNEW
- 2022年05月10日
- 5月24日(火)本間先生勉強会中止のお知らせ
- 2022年05月01日
- 所長セミナーの日程変更等について
放送大学からのお知らせ一覧を見る
- 2021年12月24日 一般・在校生の方
- 新型コロナウイルス関連情報NEW
新潟学習センターだより
新潟学習センター機関誌「松籟」は、当センターが年4回(4月、7月、10月、1月)発行し、行事、勉強会、公開講演会のお知らせ、学生団体「松籟会」、新潟同窓会、事務室からのお知らせなど、重要な連絡事項等を掲載して、当センター所属の全学生に配布しています。なお、「松籟」とは、松林を渡る風(音)を意味し、旧学習センターが青々と茂る松に囲まれていたことから命名されました。