ホームページ

文字サイズ
放送大学
長崎学習センター

所長ご挨拶

 昨年度は、一昨年度に開始されたBYOD(パソコン必携)授業が本格化しましたが、大きな混乱もなく推移しています。
 また、双方向性を担保したLive Web授業も拡大されています。
 2025年度には、放送大学の新たな改革として学習センターの週2日閉所制が導入されます。準備の整った学習センターから順次導入していく予定になっており、長崎学習センターでは2025年10月開始を目標として準備に取り掛かっています。
近年、新たな改革が毎年のように提案されています。学習センターを利用される皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。

 週2日閉所については、長崎学習センターでは、原則として面接授業が開講されている期間では月曜日と火曜日を閉所とし、それ以外の機関では日曜日と月曜日を閉所する方向で検討しています。週2日閉所に伴い、日曜日と火曜日の利用が制限を受けることになります。授業や行事には影響が出ないようにしますが、サークル等で利用される場合は、ご不便をおかけしますが、別の日程での利用をお願いします。

 ところで、長崎学習センターでは昨年度に引き続き卒業研究には力を入れていきます。大学は、学習方法と学習態度を学ぶところです。学んだことを活用して総合的に取り組むのが卒業研究です。研究課題に関してわからないことを勉強し、探求し続ける態度が必要です。すなわち、卒業研究は大学での学習の集大成といっても過言ではありません。この醍醐味を味わえるのも大学の大きな魅力です。大学での学習の集大成として、ぜひ卒業研究の醍醐味を味わっていただきたいと思います。

放送大学の学びの特徴は、意欲さえあればいつでも、だれでも、どこででも学べることです。私たち放送大学長崎学習センターの教職員一同は、学習者の知的欲求に応えるべく、教育内容の充実、サービスの向上に努力してまいります。どうぞ、本年度も長崎学習センターをよろしくお願いいたします。

令和7年4月1日 長崎学習センター所長
山下 敬彦

ページの先頭へページの先頭へ