2025年度 新規開講ゼミ「生活の中の老年学」(ゼミ生募集)
神奈川学習センターでは、所長・客員教員・元客員教員によるゼミを開催しています。
学習センターのゼミは先生から指導を受けるだけではなく、学生相互で意見交換を行いながら、知識や親睦も深めることができる勉強会という位置付けです(単位の認定はありませんのでご注意ください)。
2025年4月より客員教授としてお迎えする 安藤孝敏先生 によるゼミ『生活の中の老年学』が新規開設されますので、ご興味のある学生は是非お申込みください。
■ ゼミ名称 | 生活の中の老年学 |
■ 担当教員 | 安藤 孝敏 先生 (2025年第1学期面接授業「ペットと生きる人の心理学」も担当されます。) |
■ ゼミ概要 | 老年学(ジェロントロジー)は、高齢者の生活にかかわる問題などを解明し、より良い高齢社会をデザインするための学問です。 このゼミでは、日常生活の中にある高齢社会のさまざまな問題について、ゼミ生と一緒に考えていきます。 |
■ 開催日 | 毎月第3水曜日を予定(学生との調整により変更もあり) |
■ 申込方法 | ゼミへの参加を希望される方は、申請フォームから申請を行ってください。 教員が参加の可否を判断し連絡します。 教員への質問等がある場合にも、同フォームの「主催教員へのメッセージ」欄に記入の上、送信してください。 |