ホームページ

文字サイズ
放送大学
岐阜学習センター

所長ご挨拶

いつでも、どこでも、だれでも学べる放送大学では幅広い年齢層のおよそ8.5万人の皆さんが在籍し、勉学に励んでいます。キャリアアップ、生涯学習、資格取得のためなど、好きな科目を選ぶことができ、忙しくても自分のペースで学ぶことができます。それぞれの目的に合わせて学習期間や科目を選択できるのが放送大学の魅力です。

放送大学の岐阜学習センターは、岐阜県庁西のOKBふれあい会館第2棟の2階にあります。車で来られる方々は無料駐車場を利用いただけます。岐阜駅からバスを利用することもできます。また、多治見市(多治見市ヤマカまなびパーク6階)と高山市(高山市図書館「煥章館」)には分室があります。

当センターには学部生(全科、選科、科目履修生、特別聴講生)および大学院生、約900名が在籍されています。学生の皆さんに面接授業や単位認定試験などに加え、視聴学習スペースの開放や図書室など、より良い学習環境を提供し、全般的な支援業務を行っています。多治見分室や高山分室と連携して岐阜県全体に在住する在学生の皆さんの便宜を図っています。また、岐阜学習センターに所属する学生および同窓生の方々が、自身の体験などを通じた放送大学の魅力を紹介したり、在学生の学習相談などをしていただけるナビゲーター制度があるのも当センターの特徴の一つです。学生サークルも8つあり、活発に活動しておられます。

コロナ後の状況変化はありますが、テレビ放送やインターネットにより自分の環境や状況に合わせて学習できることは放送大学の利点の一つといえます。多くの皆様方が、放送大学で教養を深め、活用し、さらに人生を豊かにされれば嬉しい限りです。職員一同、岐阜学習センターでお会いできることを楽しみにお待ちしています。

岐阜学習センター 所長
福士 秀人

ページの先頭へページの先頭へ