学習センター概要
秋田学習センターとは
「秋田学習センター」は、平成8年4月に秋田大学鉱山学部附属鉱業博物館に「秋田地域学習センター」として設置されました。平成13年4月に現在の秋田大学手形キャンパス内に旧秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(平成28年4月から地方創生センター2号館と改称)の4階に建設・改称移転されました。JR秋田駅から徒歩20分程度、バスで秋田駅西口から鉱業博物館前まで10分程度の距離ですので便利な場所にあります。駐車場は、秋田大学鉱業博物館前を利用しています。秋田大学キャンパス内にあることから秋田大学附属図書館、大学会館の食堂・売店を利用することも容易で、学習に適した静かな環境にあります。
秋田学習センターの視聴学習室・図書室には放送教材及び図書が備えられ、視聴するためのブースが設けられています。放送大学の最大の特長はいつでもどこでも学ぶ事ができることにありますが、時には学習センターに来てDVDやCDまたはインターネット配信による視聴学習により、じっくりと学ばれることがお薦めです。また、蔵書の数は決して多くはありませんが、学習に必要な図書が備えられていますので、日常の学習には不自由を感じないと思います。
放送大学の授業はBSラジオ・テレビ、インターネット配信による放送授業だけではなく、講師と対面して受講する面接授業と呼ばれるスクーリングを開催しています。秋田学習センターでは年間約30科目を開講しています。放送大学専任教員、県内の大学の教授等に講師をお願いしています。講義の定員に空きがあるときには、放送大学学生だけでなく、一般の方にも共修生として受講することができます。
一方、秋田学習センターには6名の客員教員がおり、面接授業を担当するほか、学習内容・学習相談に対応できる体制も整っています。客員教員はゼミナールを開いており、授業以外で教員と学生の皆様の興味に応じて直接コミュニケーションを図ることによって学ぶ楽しさを味わってもらっています。
学習センターは、学生同士、教職員とのふれあいの場でもあります。学習の合間に同じキャンパスで学ぶ者同士が集い・語り合うことにより、一人で悩んでいた心配や不安が解消し、学習効果も上がると思います。
また、これから放送大学で学びを始めたい皆様には、秋田学習センターではいつでも入学相談や体験学習を受け付けています。是非、放送大学の授業を体験してみてください。教職員一同お待ちしています。
在学生データ
在学生の概要
性別 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
男性 | 245 | 12 |
女性 | 247 | 8 |
計 | 492 | 20 |
年代 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
10代 | 60 | 0 |
20代 | 104 | 2 |
30代 | 62 | 3 |
40代 | 60 | 4 |
50代 | 80 | 6 |
60代 | 65 | 2 |
70代以上 | 61 | 3 |
計 | 492 | 20 |
職種 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
教員 | 15 | 2 |
公務員等 | 56 | 5 |
会社員等 | 79 | 4 |
自営業・自由業 | 18 | 0 |
農林水産業等従事者 | 2 | 0 |
看護師等 | 53 | 2 |
専業主婦(夫) | 26 | 0 |
パートタイマー | 31 | 0 |
アルバイト等 | 21 | 1 |
他大学等の学生 | 89 | 1 |
定年等退職者 | 44 | 3 |
無職 | 35 | 1 |
その他 | 23 | 1 |
計 | 492 | 20 |
学生種別 | 学部 | 大学院 |
---|---|---|
全科履修生/修士全科生 | 368 | 1 |
選科履修生/修士選科生 | 56 | 14 |
科目履修生/修士科目生 | 20 | 4 |
特別聴講生/博士全科生 | 48 | 1(修士特聴生) |
計 | 492 | 20 |
(2024年05月01日現在)
年間行事紹介
学位記授与式
秋田学習センターでは、毎年4月、10月に秋田学習センターにて学位記授与式を実施しています。なお、3月卒業・修了の方の学位記授与式は、毎年3月下旬に東京渋谷のNHKホール等で実施しています。該当の方には事前にお知らせいたします。
入学者の集い
秋田学習センターでは、4月と10月に入学者の集いを実施しています。放送大学概要、履修方法、施設利用方法の説明などを行っています。
入学相談
秋田学習センターでは、随時入学相談を受け付けています。9:00~17:30の間にお越しください。事前に日時や相談内容をお知らせください。どうぞお気軽にご相談ください。
研修旅行、学生交流会
研修旅行や学生交流会を実施し、学生同士や教職員との交流を図っています。2019年度は9月に山形県庄内方面へ研修旅行が実施されました。鳥海山大物忌神社、十六羅漢岩、遊佐町歴史民俗学習館、旧青山本邸等で見識を深めました。