ホームページ

文字サイズ
放送大学
東京足立学習センター

各種証明書・学生証の郵送による依頼について 2024年10月更新

          

郵送による各種証明書の発行依頼、学生証の交付依頼については以下のとおりです。
※ なお、2024年10月1日から郵便料金が変更になりました。

◆各種証明書の発行について

各種証明書の発行依頼は、次の①~③の書類等を東京足立学習センターまでお送りください。なお、卒業生・修了生の方はこちらを参照してください。

①「諸証明書交付願」
『学生生活の栞』 学部:(様式9,様式10) 大学院:(様式8、様式9)に必要事項を記入してください。
 ※ システムWAKABA > キャンパスライフ > 各種届出・申請様式  からも入手できます。 
 

② 発行手数料として1通につき200円
 ・郵便局で「郵便定額小為替証書」を購入。なお、「受取人氏名欄」は未記入。 
 ・現金とする場合は、必ず、現金書留にて郵送してください。
 ・郵便切手による発行手数料は受け付けません。
 
③ 宛先を明記した返信用封筒
 1~2通:110円切手を貼った長形3号(縦23.5cm×横12cm)の封筒を同封 
 3通以上:角形2号(縦33.2cm×横24cm)の封筒に180円切手を貼付し同封

※ 諸証明の発行手続きの詳細については、『学生生活の栞』を参照してください。

◆学生証の交付について
学生証は所属する学生センターで交付します。郵送による学生証交付の依頼は、以下の書類等を東京足立学習センターまで郵送してください。
◎ 新入生の方

・次の①~④をお送りください。
① 任意の申請書(学生番号、氏名、住所、生年月日、郵送希望の旨を記載)
320円分(特定記録郵便)の切手を貼った宛先明記の返信用封筒
③ 入学許可書の写し
④ 顔写真付きの公的な身分証明書(運転免許証など)の写し


◎ 継続入学の方
・上記①~④のほか、お手元にある学生証も送付してください。


◎ 在学生で更新の方
・上記①、②および有効期限切れの学生証を同封してお送りください。

※ お手元に各種証明書、学生証が到着するまでに時間を要することがありますので、必要な時期を確認し、時間に余裕を持ってお申し込みください。


.................................................................................
放送大学 東京足立学習センター
〒120-0034 東京都足立区千住5‐13‐5 学びピア21(6階)
電話 : 03-5244-2760
メール: adachi-sc@ouj.ac.jp

一覧ページへ戻る

ページの先頭へページの先頭へ