2024年度第1学期 通信指導の提出について
前半の一定範囲から出題された課題について、答案を提出し添削指導を受けるのが通信指導です。
通信指導に合格すると単位認定試験の受験資格が与えられますので、提出期間内にご提出ください。
提出方法は、インターネット上(Web 通信指導)で解答提出する方法と、本学から送付された通信指導冊子を郵送提出する方法があります。
通信指導問題について疑問等が生じた場合「システム WAKABA → 授業サポート → 質問箱」または「学生生活の栞」巻末の「質問票」を使用してください。
なお不適切な問題であった場合には不公平が生じないように配慮いたします。
1.通信指導提出期間
(1)Web 通信指導の場合
5月8日(水)10時 ~ 5月29日(水)17時
※自主学習期間
6月3日(月)10時 ~ 7月23日(火)10時まで自主学習用に開設します。単位認定試験に向けての学習等
にご活用ください。
(2)郵送の場合:
5月15日(水) ~ 5月29日(水)※必着
2.通信指導の提出方法
提出方法がWeb 通信指導に限定されている科目、郵送に限定されている科目もございますので、添付ファイルにてご確認ください。
3.Web 通信指導について
インターネット上で通信指導問題の閲覧、解答の提出ができます。
解答提出後すぐに解答解説を確認できます。
(1)アクセス方法
システムWAKABAトップページの「学内リンク」からアクセスできます。参考URLからもアクセス可能です。
※以下のURLからもアクセス可。
https://tsushin.ouj.ac.jp
(2)注意事項
①出題内容
通信指導冊子と同じ問題です。Web 通信指導で提出した場合も郵送提出と同様に、解答に対する添削結果は後日郵送されます。(記述式科目除く)
なお、Web 通信指導で解答提出した場合、郵送分は無効となります。
②評価対象
Web 通信指導では「1回目の解答送信」が評価対象です。
提出期間最終日17時直前にログインは可能ですが、〆切間近はアクセスが集中し接続に時間がかかります。
その場合、17時までに提出(送信)ができなくなる恐れがありますので余裕をもって提出をお願いします。
③メンテナンス期間
5月31日(金)10時 ~ 6月3日(月)10時までは、メンテナンス期間のため利用できません。
※学生生活の栞(教養学部 p64~68/大学院 p64~68)にも通信指導についての説明が記載されております。
<通信指導提出方法一覧>
【2024-1学部科目】通信指導提出方法一覧.pdf
【2024-1大学院科目】通信指導提出方法一覧.pdf