面接授業一覧
面接授業は、学習センター等で直接教員の講義を受ける授業です。すべての面接授業は、1科目につき8回実施します。成績評価はⒶ、A、B、C、D、Eの6区分で行い、C以上が合格となります。
全科履修生は、卒業までに必ず20単位以上を修得しなければなりません。
~岩手学習センター面接授業時間割~
1日目 |
2日目 |
|
Ⅰ |
10:00~11:30 |
10:00~11:30 |
Ⅱ |
11:40~13:10 |
11:40~13:10 |
昼休み |
||
Ⅲ |
14:00~15:30 |
14:00~15:30 |
Ⅳ |
15:40~17:10 |
15:40~16:25 試験・レポート等16:25~17:10 |
※面接授業の情報は下記からもご確認いただけます。
放送大学サイト | https://www.ouj.ac.jp/ |
---|---|
システムWAKABA | システムWAKABAにログインする |
面接授業について詳しくはこちらをご覧ください。
この学習センターで実施している面接授業
2023年度第1学期開設科目
開講日 |
科目コード |
科目名 |
担当講師 |
4月15日(土) 4月16日(日) |
2613794 |
発達障害の心理と教育 |
滝吉 美知香 先生 |
4月15日(土) 4月16日(日) |
2613735 |
大学で学ぶためのパソコン基礎 |
川村 暁 先生 |
4月22日(土) 4月23日(日) |
2613840 |
人的資源管理 |
原田 順子 先生 |
4月22日(土) 4月23日(日) |
2613808 |
教育史入門 |
高田 麻美 先生 |
5月13日(土) 5月14日(日) |
2613824 |
多文化共生のための心理学 |
細越 久美子 先生 |
5月13日(土) 5月14日(日) |
2613859 |
持続可能な地域社会づくり論 |
中島 清隆 先生 |
5月20日(土) 5月21日(日) |
2613751 |
憲法入門 |
本庄 美佳 先生 |
5月20日(土) 5月21日(日) |
2613760 |
農業従事者の労働負担と健康管理 |
立身 政信 先生 |
5月20日(土) 5月21日(日) |
2613883 |
フラクタル入門 |
吉田 等明 先生 |
5月27日(土) 5月28日(日) |
2613905 |
持続可能社会と電気エネルギー |
高木 浩一 先生 |
5月27日(土) 5月28日(日) |
2613409 |
心理学実験3 |
川原 正廣 先生 |
6月3日(土) 6月4日(日) |
2613930 |
岩手の暮らしを食で楽しむ |
菅原 悦子 先生 |
6月3日(土) 6月4日(日) |
2613778 |
生活と看護 |
土田 幸子 先生 |
6月10日(土) 6月11日(日) |
2613786 |
看護における聴くわざ |
高橋 有里 先生 |
6月10日(土) 6月11日(日) |
2613867 |
道徳の基礎を考える |
宇佐美 公生 先生 |
6月10日(土) 6月11日(日) |
2613816 |
思考と記憶の心理学 |
進藤 聡彦 先生 |
6月17日(土) 6月18日(日) |
2613913 |
においの科学と動物行動 |
宮崎 雅雄 先生 |
6月24日(土) 6月25日(日) |
2613875 |
60年代:アメリカ激動の時代 ※講師の都合により閉講になりました |
齋藤 博次 先生 |
7月1日(土) 7月2日(日) |
2613832 |
スポーツ心理学 |
長谷川 弓子 先生 |
7月1日(土) 7月2日(日) |
2613743 |
やさしいニュース英語 |
髙橋 愛 先生 |
7月8日(土) 7月9日(日) |
2613921 |
岩手県の地震危険度の評価 |
山本 英和 先生 |
7月8日(土) 7月9日(日) |
2613891 |
地理情報システム論 |
遠藤 教昭 先生 |