ホームページ

文字サイズ
放送大学
福岡学習センター・北九州サテライトスペース

教員紹介

現在、福岡学習センター・北九州サテライトスペースには客員教授等の先生がいます。学習相談も受けつけておりますので、ご希望の方は事務室までお申し出ください。
     

久枝 良雄(ひさえだ よしお)
所長(特任教授)

専門:生物無機化学(錯体化学)
相談日:月曜・木曜以外 午前・午後
学生への一言:学生さんにはいつも言っているのですが、自分で自身の限界を作らないようにしましょう。常に好奇心を持ち、様々なことにチャレンジしてみましょう。私の専門は化学です。化学は生活の基盤であり、最新のサイエンスやテクノロジーにも不可欠です。そういった質問にもお答えしたいと思っています。

小山内 康人(おさない やすひと)
客員教授(九州大学名誉教授)

専 門:地質学・岩石学
相談日:第2・4金曜 午後
学生への一言:最近、極めて大規模な災害をともなう地震や火山噴火などの地球科学的事件が世界各地で起こっています。これは46億年におよぶ地球の営みの一つに過ぎません。減災・防災意識を高める上でも、地球上で起こる変動現象について学び、惑星地球の持つ特性など社会人として必要な地球科学的素養を身につけてほしいと思います。

坂上 康俊(さかうえ やすとし)
客員教授 (九州大学名誉教授)

専 門:奈良平安時代史
相談日:第2・4火曜 午後
学生への一言:出会えた学生さんと、具体的な資料の分析を踏まえながら、歴史学の方法と意義について、ああでもないこうでもないと、一緒に考えていきたいと思います。

佐藤 匡央(さとう まさお)
客員教授 (九州大学大学院農学研究院教授)

専 門:栄養化学
相談日:第1・3土曜 午前
学生への一言:私はただ知りたいという欲求で、この職業に就きました。この世界では関係のないものは存在しません。好奇心が重要です。しかし、知識は諸刃の剣です。うまく使えるようになることも重要と考えています。一緒に、栄養学と関係のなさそうな知識もどの様に栄養学に応用するかを考えていけたらと思っています。

谷本 潤(たにもと じゅん)
客員教授 (九州大学大学院総合理工学研究院教授)

専 門:社会物理学、人間-環境-社会システム学、建築物理学、都市気候学、応用数理学
相談日:第1・3土曜 午前
学生への一言:文学、絵画の創作も科学研究と云う営みも「智のインフラ」は同じものだと思います。無から有を生み出す知的営みは私たち自身を豊かにしてくれます。ともに知の探究の旅へ。

田淵 浩二(たぶち こうじ)
客員教授(九州大学大学院法学研究院教授)

専 門:刑事訴訟法
相談日:第1・3日曜 午後
学生への一言:知識には教科書に書いてある権威付けられた「所与の知」というものもありますが、社会活動においては、経験を通じて獲得できる知識(経験知)や多人数で意見交換することでたどり着く知識(集合知)も大切になります。様々な体験をしたり、自分の意見を伝えたり、人の意見を聞くことを大切にしてください。

富松 潔(とみまつ きよし)
客員教授(九州大学名誉教授)

専 門:インタラクションデザイン
相談日:第1・3水曜 午前
学生への一言:今日のデジタル化された社会システムを使うのはみなさん自身です。みなさんが自身の問題としてデザインに関わると使いやすいシステムになります。みなさんの専門知識も持ち寄って、一緒に共創をしながらデザイン思考をしましょう。

橋口 暢子(はしぐち のぶこ)
客員教授(九州大学大学院医学研究院教授)

専門:基礎看護学、人間工学
相談日:第3土曜 午前
学生への一言:私も社会人経験しながら大学院に通っていた時代があります。その時の友人や先生方と出会いが今の私の基盤となっているように思います。みなさんも、放送大学で、様々な分野において学びを深め、出会いを大切に頑張ってください。

花田 利郎(はなだ としろう)
客員教授(西南学院大学人間科学部教授)

専 門:臨床心理学
相談日:第1・3金曜 午前
学生への一言:心理学基礎実験や心理検査法基礎実習の面接授業を担当してきました。皆さんが持つ素朴な興味・関心や心理学の学びを続けていく上での工夫等について一緒に考えることができればと思っています。

松村 瑞子(まつむら よしこ)
客員教授(九州大学名誉教授)

専 門:社会言語学、対照言語学
相談日:第2・4金曜 午前
学生への一言:長年海外からの留学生を数多く指導しながら、社会言語学(言語と社会の関係の研究)の教育研究に携わってきました。この放送大学では、多様な年齢・経歴の学生の皆さんと一緒に、言語と社会との関りについて、また異文化理解について、考えていくことを楽しみにしています。質問大歓迎です。

山口 裕幸(やまぐち ひろゆき)
客員教授(九州大学大学院人間環境学研究院教授)

専門:社会心理学、産業・組織心理学
相談日:第2・4火曜 午前
学生への一言:集団で生活したり活動したりする場面で、不思議に感じたり、難しいなと感じたりすることの中に、社会心理学の面白い研究の種が宿っていることがあるものです。皆さんの好奇心に応えられるように私も微力を尽くしたいと思います。

金子 周平(かねこ しゅうへい)
客員准教授(九州大学大学院人間環境学研究院准教授)

専 門:臨床心理学・人間性心理学
相談日:第1・3水曜 午前
学生への一言:人間の成長と変化はとどまるところを知りません。私たちは年齢とともに様々なものを失いつつも、着実に「何か」を獲得していきます。毎日の学習、人との対話、静かな沈想が人に成長をもたらしてくれます。皆さんのそうした作業と学びを部分的にでもお手伝いでき、ご一緒できることを楽しみにしています。

南里 豪志(なんり たけし)
客員准教授(九州大学情報基盤研究開発センター准教授)

専 門:情報科学
相談日:第1・3日曜 午後
学生への一言:九州大学でスーパーコンピュータの運用を担当するとともに、計算機の性能を引き出すためのソフトウェア技術の研究をしています。パソコンの利用やプログラミングについて、ご相談に乗れると思いますので、お気軽にお声がけください。

堀井 伸浩(ほりい のぶひろ)
客員准教授(九州大学大学院経済学研究院准教授)

専 門:産業経済論、エネルギー・環境経済論、中国産業分析
相談日:第2・4木曜 午後
学生への一言:孫子の「敵を知り己を知れば百戦殆からず」という言葉がありますが、何をするにも「知る」ことは強い武器になります。放送大学が提供する講義で色々なことをまず「知る」ことができます。更に踏み込んで、「知る」ためにどうすれば良いのか、そもそも何を「知る」べきかを判断する力も身に付けることができます。そのために面接授業や学習相談などの機会を是非遠慮なく、積極的に利用してください、大歓迎です!

税田 慶昭(さいた やすあき)
客員准教授(北九州SS・北九州市立大学文学部准教授)

専 門:発達心理学
相談日:第2土曜 午前
    第4土曜 午後
学生への一言:私自身も大学に入ってから「もっと知りたい」という思いを強くしました。子育て支援や障害をもつ方への支援に関わる経験も踏まえて、皆さんと一緒に学べればと思います。

ページの先頭へページの先頭へ