【重要】3月8日(火)からの和歌山学習センターの利用について
3月6日(日)に、和歌山県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が終了します。
和歌山学習センターでは下記のとおり利用制限を解除いたします。
期間: 3月8日(火)~
◆図書・再視聴室、学生控室、講義室=利用できます。
◆飲食=学生控室、ロビーで飲食できます。
◆客員教員による学習相談=再開します。
◆客員教員による学習会=再開します。
〇『英語を楽しく学ぶ』(講師 兵頭 俊樹)
3月8日(火)は中止、3月22日(火)は実施
〇『豪雨災害に備えよう』(講師 江種 伸之)
2月18日(金) 実施予定分→ 3月11日(金)(10:30~12:00)に実施
〇『出会いの心理学②-円滑な人間関係の構築に向けて-』(講師 村上 凡子)
2月5日(土) 実施予定分→ 3月13日(日)(10:00~12:00)に実施
〇『治療と就労の継続について考える』(講師 辻 あさみ)
3月19日(土)(10:30~12:00)に実施
◆サークル活動等=再開できます。
〇『自主ゼミナール』
〇『英語の勉強会』
〇『俳句会』
※入館時間(10:00~17:00)・利用者の範囲(和歌山学習センター所属の学生に限定)に変更はありません。