【重要】 愛媛学習センターにおける施設の利用について(10月5日(火)9時30分から)
一部利用制限しておりました愛媛学習センターの施設について,制限を一部緩和し,下記のとおり施設利用を行えることといたしました。
引き続き,制限付きでの利用となりご不便をおかけしますが,新型コロナウイルス感染症拡大防止と学生のみなさんの健康への影響を考慮しての措置ですので,ご理解の程よろしくお願いいたします。
放送大学愛媛学習センター所長 加藤 好文
1.利用内容変更日 令和3年10月5日(火)9時30分から
2.利用できる施設・時間
① 視聴学習・図書室 (パソコン実習室を含む) 9:30~12:30
13:30~16:30
*午前・午後のどちらかのみ〈要事前予約〉
*12:30~13:30は閉室します。
【利用に当たって】
視聴機器をご利用の方は,各自,イヤフォン又はヘッドフォンをご持参ください。なお,ご自分で用
意できない方は,事務室までご相談ください。
【利用方法】
・ 密集を避けるため,利用人数を制限しています。利用に当たっては,前日までにメール又は電話で
事務室へ申し込んでください。
※定員に達した場合はお断りすることがあります。
・利用当日は,事務室窓口で「確認書」を記入の上,利用許可を得てから図書室へ入室してください。
② 事務室窓口 9:30~18:00
【利用条件】
・各種証明書,学生証が必要な方。
・学修相談等を希望される方。(なるべく短時間とする。)
・その他(面接授業追加登録等)
(注意事項)
・お急ぎでない方は,極力,各種証明書・学生証を郵送でご依頼ください。
・学修相談等においては,なるべく電話又はメールをご利用ください。
③その他
・サークル活動については,引き続き活動禁止といたします。
・学習センター内での飲食は禁止いたします。(ただし,水分補給のために持参した飲み物は可。)
・ゴミ箱は,感染防止のため撤去していますので,ゴミはお持ち帰りください。
3.利用に当たっての厳守事項
(1)利用禁止の方
① 咳,発熱,倦怠感,息苦しさ,その他体調不良の方
② 愛媛県外に在住の方
③ 2週間前までの間に,感染多発地域を訪問した方,海外渡航した方
④ 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者
(2)利用を自粛いただきたい方
持病のある方等,新型コロナウイルスに対してリスクの高い方は,利用を極力自粛願います。
(3)利用者が厳守すべき事項
① 施設利用中は,必ずマスクを着用すること。
② 施設利用の際は,必ず手指を消毒すること。
③ 感染防止3密回避を厳守すること。
a 換気を頻繁に行う。
b 部屋の空間を最大限に利用し,人と人の距離(2m程度)を十分に確保し,密着しないように
する。
c 近距離での会話はしない。
④ 利用中は他の学生との会話は自粛すること。
⑤ 使用した機器は使用後に自ら拭き取ること。
以上の事項は,今後,状況の変化に応じて見直す場合があります。
4.連絡先
放送大学 愛媛学習センター
〒790-0826 愛媛県松山市文京町3番
TEL:089-923-8544 FAX:089-923-8479 E-mail:ehime-sc@ouj.ac.jp